日本橋高島屋での販売研修

 昨日と本日の二日間、日本橋高島屋に販売研修に来ている20歳の彼。

{24EDA69A-A602-43F0-B184-9DCD080BAE98}

因みに彼は関連先の会社から当社に約5カ月間研修に来ています。

 今回は初めて体験する百貨店催事の会場です。周辺の出展メーカーの方の挨拶後、レジに走ったり、お客様に話しかけて接客したり、慌てる事無く(内心はバクバクかも…(^^))優しい感じで人と接している雰囲気は中々良い感じです。

この二日間では自分たちの作った製品、物作りの思いをどの様にお客様にアピール・伝え、それが販売に繋がり商売できているかを一通り体感する場。
 私も彼のピュアさに刺激を受け更に成長していきたいと思う次第。
 昨日の夜ご飯には、日本橋オフィス街のサラリーマン居酒屋に行き、東京の活気あるサラリーマンの雰囲気を感じるをテーマにできるお店を考えるも、土曜日の夜多くがオフィス休日でサラリーマンは少ない。
そこで近辺にあるCOREDO室町内の四川料理店へ。
{A5277673-4466-47F8-B1F7-19D529EB7B35}

 テーマはサラリーマンの常識(例えばビールの注ぎ方、乾杯の仕方、挨拶について)と四川料理店のスタッフの接客対応について感じる事。テーマ内容を含め中々熱い話しで盛り上がりました。
料理は勿論美味しかったです。
{42E2ABD0-AE3B-449B-AD7F-740C8370AE0F}

{45F2414A-A605-4D6B-9E86-8DC1EAA6E59D}

{9FDC40F3-F590-447C-A8FF-C2D2D96B3184}

明日もこのメンバーで販売頑張ります‼︎
{CD6D1BD2-0B1B-4ABC-9275-E64B3D523E83}

{697A2978-CF3B-4AF7-8283-0D5F3C86ACC6}

催し会期は11日(月)迄※最終日は18時終了
販売部 今井

日本橋高島屋・味百選:今井

日本橋高島屋に来ています。

全国各地の食メーカーが集まる味百選に4月6日(水)~11日(月)まで出展させて頂いております。
今回のおすすめは私!!!
…の国産ごまの擦りたて国産白ごまの量り売りです。
擦りたてならではの鮮度、ごま本来の香り、味の深みを是非とも見て頂けると幸いです。
その他には新商品のごまドレッシング、ガーリックオイル、グルテンフリー対応(卵・小麦粉不使用:アレルギー対応)ごまクッキーを紹介させて頂きます。
売場位置は会場の奥になります、皆さまのお越しをお待ち申し上げます。
販売部   今井
{EA758FCB-461A-447E-BCED-5B80005222FB}

{87447692-7FE6-47DF-8C0B-43EE3C22B6EB}

{44DA5E78-65BC-48A3-8D83-376EEFC180C5}

おうちイタリアン!千裕

久々のおうちイタリアンです。

出番はこれ!
{C3B7EB38-6177-4504-A824-2CA20400967B}

パスタソースのベースはガーリックセサミオイルと玉ねぎにあさり。

大黒しめじも良い味だします。
{C552BA8E-85B0-4203-816B-CF5093267FB0}

次はチキンのトマト時短煮込み!

これもガーリックセサミオイルで春キャベツと
チキン、ジャガイモを炒め煮10分。
美味しい~!
{A32DFC54-2CE2-47F0-81DF-486B753FA6B3}
そして息子
{2AAD9C2C-2994-4892-98BA-5C57E09FBC47}
ご馳走様でした!
簡単、時短、無添加、笑顔イタリアンです。
お試しくださいませ。

春の山菜~旬のうどを美味しく

少し暖かくなったかと思うと、
たちまち桜の蕾がほころび、
あっというまに満開になりました。

sakura

こちらは、京都駅から少し北へ。
東本願寺前の噴水のところ。
満開の桜と若葉が出たいちょうの緑が
清々しい美しさです。

この時季、
あちらこちらで、桜だよりが聞こえ、
そして、八百屋さんやスーパーの野菜売り場では、
春の野菜や山菜が並んでいます。

いろいろな山菜がある中、
今回は、うどを調理してみました。

017

うどは、漢字では「独活」
数少ない日本が原産の野菜(山菜)です。
春の息吹が感じられるような、ほのか~な苦味、
野趣あふれる特有の爽やかな風味、
そして、シャキシャキと心地よい歯ざわり。

地味ですが、季節感あふれる山菜です。
そして、滋養豊富。
ビタミンたっぷり というわけではありませんが、
漢方や民間療法として重宝される、身体にいい成分
(疲労回復、老化防止、精神安定等など)を色いろ含んでします。

ただ、どう処理したらいいのかわからない、面倒そう…
という声を少なからず聞きます。

ほかの山菜と同様、アクがつよいので、
アク抜きをする必要がありますが、いたって簡単です!

* うどの切り方・アク抜き
ウドを流水で洗い、表面の汚れをとる。
(たわし等で軽くこすりながら洗う)
約5cm長さに切り、周りの皮を厚めにむく。
中身は縦半分に切ってから薄切りにし、(皮は細切りに)
片栗粉と酢(各小さじ1ずつ)を加え混ぜた水(約2カップ)に
10~15分つけておく。(葉や芽も)

中の薄切りにした部分は、そのまま生で食べられます。
そのまま三杯酢でシンプルにいただくのも美味しいですが、
梅風味が爽やかで彩りのいい 梅和えをご紹介いたします。

旬の今の季節に是非お試しください。

038

◆うどの梅和え
【材料】 うど 1本、 アク抜き用の酢・片栗粉 各小さじ1
    A【梅干 2個、 酢・みりん 各小さじ2、
      砂糖・だし汁 各小さじ1、ごま油 小さじ1/2】
     白すりごま 適宜
   
【作り方】1.うどは、上記 のようにアク抜きする。
    2.梅干を包丁でたたいて細かくし、Aの残りの材料を混ぜて
     1のうどを和える。
    3.器に盛り、すりごまを散らす。

    ※ 梅干の味によって、Aの調味料は加減してください。
     
▼ うどの皮、葉、芽は・・・
 ・皮、葉、芽を天ぷらなど揚げる場合はアク抜き不要です。
 ・ 皮は、さっとごま油で炒めて、酒みりんうす口醤油で味付けして
  きんぴら風にすると、美味しく、お弁当にもぴったり。
 ・ 葉や芽はさっとゆでて、胡麻和えなど和え物に。

【今回使用したのはコチラ】

白ごま油275
(白)ごま油


すり白
すりごま(白)