暑さに負けず~バンバンジー

連日、蒸し暑い毎日、いかがお過ごしでしょうか。
日射しがつよく、気温も体温と変わらない数値…
熱中症にならないよう、くれぐれもご注意ください。

猛暑の中では、食欲が落ちて、冷たい口当たりのいいものばかり
欲しくなりがち。
ビールや冷たい飲み物ばかり飲んでいる、とか、
お素麺を、具なしでツルツル流し込んでいる…
などということはありませんか。

こんな時こそ、しっかり、栄養のあるものを食べて、
猛暑を乗り切りたいものです。

真夏のお勧め献立は、バンバンジー!
ビールにも合いますし、
冷たいお素麺との相性もバッチリ。
(冷麺や冷やしうどんも…もちろんご飯にも!)
ごまの風味とピリ辛が 食欲をそそります。

バンバンジーといえば、付け合せの野菜は、
トマトときゅうり。

トマトに含まれるリコピン、最近よく耳にする成分ですが、
抗酸化作用があり、疲れた身体の元気を回復する働きや、
紫外線から肌の守る作用があります。
脂質を含むごまと一緒に食べることで、リコピンの吸収率が高まる、
という、嬉しい効果があるのです。

そしてきゅうり。
きゅうりは、栄養があまりないイメージがありますが、
身体にこもった熱を取り除く働きやがあり、また、
水分が多いことから、熱中症予防に効く野菜、と
注目を集めています。

さて、
バンバンジーは、漢字で書くと
「棒棒鶏」
焼いた鶏肉を棒でたたいて、
やわらかくしたことから 来ているそうです。

棒でたたかなくとも、
やわらかくする、簡単なポイントがあります。

ゆでたあと、ゆで汁に浸けたまま冷ますことです。

ゆでてすぐに引き上げてると、冷める間に水分が逃げるのですが、
浸けておくと、鶏肉には水分が保たれ、
しっとりとジューシーな仕上がりになります。

ごまの香り高いたれをたっぷり添えると、
野菜もたくさん食べら、また、
ゆで汁は、スープにも使えます。

今晩のおかずにいかがですか。

015

◆バンバンジー
【材料】(約4人分)
   鶏もも肉大1枚  
   A【ねぎの青いところ・生姜の皮 適宜
     酒大さじ1、塩こしょう少々】
   B【白練りごま・酢・醤油 各大さじ2、白すりごま・砂糖 各大さじ1、
     おろし生姜 少々、 金ごま油・ごまらあ油 各少々】
    きゅうり 1本、トマト(小)2~3個
【作り方】
   1.鶏肉は、ぶあつい部分に包丁を入れ開き、均一にしする。
   2.フライパンを熱し、1を皮目から焼く。強めの火で、パリッとするまで焼く。
   3.鍋に水2カップとAを入れ沸騰させ、2の鶏肉を入れて
     火を弱めて15分ほどゆでて、そのまま冷ます。
   4.Bの材料を混ぜて、ごまだれを作る。
練りごまに砂糖と3のゆで汁(約大さじ1)を混ぜ、ほかの材料を
     まぜていく。
   5.器のトマトの薄輪切り、きゅうりの細切りをのせ、
     3の鶏肉を7~8mm巾に切ったものをのせて、ごまだれをかける。

  ※ 鶏肉は、ささみや胸肉など、お好みの部位でどうぞ。 
    ささみや胸肉は、焼かずにゆでるだけでOK。
    もも肉は、油をひかずに皮を焼くことで、香ばしさが出ます。
  ※ ゆで汁は中華スープなどにどうぞ。
    春雨やわかめ、豆腐を具に、塩こしょう、うす口醤油で味付け。
  ※ きゅうり、トマトのほかに、もやしやレタス、オクラなども
    よく合います。
 ※ ごまだれは、野菜にもよく合います。
    野菜炒めの調味料に使ってもおいしいです。

【今回使用したのはコチラ】

ねり白150
練りごま(白)


金ごま油290
金ごま油


すり白
すりごま(白)


ごまらあ油60 
ごまらあ油