へんこ社長男の朝御飯「地味弁」

  今朝は早くから「俺の油」の胡麻炒り作業でした。空腹状態で胡麻を炒ったほうが、感覚が冴えてるので「俺の油」の作業日は朝御飯は食べません。また、昨晩も久しぶりに休肝日にしましたので、ご飯と味噌汁の夕食でした。昼の弁当として、昨晩の味噌汁の残りと丸干し、鉄火味噌、梅干しをトッピングした地味弁になりました。ちょっと地味すぎるので、ピッコロモンドでリーフ野菜サラダを少しわけてもらい彩りにしました。

{F9693158-7DAE-4645-ACB9-CD5790662852}

へんこ社長男の朝御飯「在庫処分」

二泊三日で千歳の我が家へ行くために、今朝は食材在庫処分のご飯でした。昨晩まで大事に食べていたスジ煮込みの残りに春雨を入れてスープに仕立てました。あとは納豆やお揚げさん、トマトと私の常備食材のオカズでした。小雨の胡麻で午前中はビジネススクールのレポート書きをして過ごしました。晩御飯は千歳です。

{5CDAE379-4777-4425-B543-CDFF8B6148DF}

{F8917271-9E24-4E29-9EEA-64519D037BF0}

奥苔寺へ:大村

自宅から自転車で約20分のところに
世界文化遺産の『西芳寺』 通称【苔寺】があります。

その苔寺からさらに奥・・・車も入る事の出来ない
マイナスイオンたっぷりのエリアは、そこが京都市内とは
思えないほどの自然が広がります。

竹藪を抜けると・・・右に左に川を見ながら山道を登っていきます。

子ども達が小さい頃はカニやハゼを取ったりと川遊びもしましたが
夏の平日のお休みには一人で訪れる事があります。

途中、自由に湧水を飲むことのできるスポットもあり
美味しい水で、のどを潤すことも出来ます。

梅雨が明ければ、たくさんのファミリーが
バーベキューや川遊びを愉しむ声で賑わいますが
ひと足お先にお出かけしてみました。

                おおむら

 

今日のgomacroSalon:千裕

こんにちは!
今日はgomacroSalonで週1回開催のお料理教室のご紹介です。

玄米キッチン「Solve」
 主宰は当サロンキッチンスタッフのこの女性です。

みきさん

Solve 「解決する」という意味です。

Cooking Solve Everything
「食は全てを解決する」 NYタイムズ紙のコラムニストの言葉です。

食べた物で血が変わり、細胞が変わり、内臓が変わり、体が変わります。
そして考え方や生き方が変わり、前向きのプラス思考になり人生が良く
なっていきます。

玄米と旬の食材を使い、特別な食材は使わずカンタンにおうちで作れる
メニューを提案します。

食材の選び方や組み合せ方、体調に合わせた食べ方、
そして食の現状などを楽しく皆でおしゃべりしながら進めます。

全てのメニューを皆で一品ずつ仕上げていく参加型の料理教室です。
初心者の方もご安心ください。男性も大歓迎です。

という感じで毎回笑顔の溢れる美味しいお料理教室です。

6月は「梅雨時のむくみやすいカラダをととのえる!!」

・蛸ごはん(玄米ごはん)

・小豆と野菜のかきあげ

・トマトときゅうりのコチュジャンたれのせ豆腐
・きゅうりとわかめの酢の物

メニュー2
「ごちそう様でした」
どれも美味しく体にしみるお料理でした。

ご興味のある方は、是非是非ご参加ください。
当社製品もたっぷり使いますよ!

開催スケジュールや内容は準備ができ次第、
下記にアップしております。
http://gomacro.resv.jp/

どうぞ、よろしくお願いします。

へんこ社長男の朝御飯「すき焼き弁当」

今朝は昨晩の残りの鳥のすき焼きとその汁を使った卵焼きでした。ついでに昼の弁当も作りましたが、卵焼きはすき焼きの汁を入れすぎたからか上手く焼けませんでした。男の朝御飯では気にしない失敗ですがね。

ところで昨晩はビジネススクールの課題レポートを集中して書きたかったので、出社しないで胡麻の我が家にいました。午前中に1本仕上げて、午後から新しいレポートに取り掛かりましたが、Excelで年表を作り、Wordに貼り付けるとグチャグチャになってしまい、その調整をして完成させるまでに8時間も費やしました。自分のスキルの低さを痛感しました。でも、iPad のPowerPointは「人差し指一本打法」ですが、自分では上達したと思います。

{2F50D4EB-A9B1-4786-88DA-EC387B086465}

{D14C4CFA-E90F-4659-8AAE-68129C0C1C3C}

よろしくお願いします!:岩田

この度4月から新卒で入社しました岩田です。
よろしくお願いします。

初めてブログを書きますので
私の自己紹介を(o^^o)

1993年9月25日生まれ
島根県出身です。
趣味はゴルフ、バスケです。

I love 島根💖 で島根県大好きです。
魚や赤天が名物です。
赤天はお酒のつまみにも抜群なので食べてみてください。

自然も綺麗でマイナスイオンたっぷり取れます。

伝統芸能のとして石見神楽というものがあり、お祭りごとに神様への奉納として舞われています。
祇園祭りでも舞われているので是非見てみてください。

金光味噌さん見学に行ってきました:小林

へんこブログをご覧の皆様、小林です。
先日、御縁があり広島県府中市にあります金光味噌さんへ見学に行ってきました。

府中市は中国山地の豊かな自然に恵まれており、水が美味しい地域。そんな環境の中で丁寧に作られる味噌。

144年大事に使われている味噌樽。


地下水によって蔵内は20°C前後に保たれます。
ゆっくり時間をかけ作る味噌づくりの工程。改めてその大事さと昔ながらの製法の大変さ、大切さを感じることができました。

その後は町屋cafe&dining恋しきでお昼ご飯をいただきました。ここは明治五年創業で、登録文化財だそうです。


金光味噌さんのお味噌を使ったお料理をいただきました。
金光社長、専務にたっぷりお世話になってしまいました。ありがとうございました!またお邪魔します(笑)

機械の整備:川島

製造をしていると機械の整備はつきもので簡単に行えるものから大がかりなものまであります。

今回の整備は油を搾る機械の整備!
摩耗した部品の交換を行うので作業を見させてもらいました。
{1A353322-D232-47D2-8196-C443D60770CF}

焙煎されたゴマに圧力をかけて搾るのでひとつひとつの部品が鋳物で頑丈にできています。

{9DFA11E8-0D02-4935-A485-897AF99B348A}

{0C1A8507-FA2E-4D1B-A38A-977852268336}

分解していくと要の部品が出てきます。

このスクリュー部分には大きな摩擦と負荷がかかるので、硬いステンレスでできていますが半年もたつと摩耗して細くなっていきます。
{EA5D3E17-CFD3-4629-9E6F-B8157AD1B5FA}

細くなると隙間ができて搾れなくなるので新しい部品へと交換です。

このスクリュー1本でも20キロほどの重さがあるので作業は2人で行っていきます。
全ての部品を分解して、こびりついたゴマのカスをブラシで掃除していき、もうひとつの要の部品を整備していきます。
{7240E89E-D795-482D-BD35-B4CAF1CDE468}
これは見ていて難しそうでした。
少し台形になっている鉄の棒をバラして、新しい鉄の棒をはめていきます。
少しでもズレるとその部分に負荷がかかるので、慎重に取り付けていきます。
最後に全ての部品を組み上げて完了です。
次回の整備はまた半年後なんですが、その時は自分で整備してみます。
半年後なので今回の記憶が残っているか分からないですが思い出しながらやってみます。
カワシマ

赤くて辛い:曽我

こんにちは!

胡麻を使った色んな物作ってるソガです。
今回はラー油のお話。
山田製油のラー油は、ごま油100パーセントの香りが高い『ごまらー油』です!
毎週金曜日はほぼラー油を仕込んでいます。
寸胴と言われる両手で簡単に持つことができるくらいの小さな鍋を数個並べて少しずつ仕込んでいます。
もう夏も間近なので、ラー油を仕込むと部屋の温度は50度近くになることもあります囧rz
毎週無料のサウナを楽しんでいます(=゚ω゚)ノ
山田製油のラー油には色んな野菜やスパイスが入っています^o^
野菜やスパイスにはそれぞれ、一番良い温度帯があります^ – ^特に野菜は季節や産地によりベストな温度帯が変わります。その温度帯をしっかり見極めれるよう少しずつ作ってるのです。
少量ずつ作られる香り高いラー油は、一度食べるとやみつきになります!!
{E5EC67F9-573E-4DF9-A2BF-A27B78497F9A}