8月もいよいよ終わり。
今年の8月は、暑さが大変厳しいひと月でした。
さて、きょう8月31日は、
語呂合わせで、野菜の日です。
や(8)さ(3)い(1)…!!
青果関係の団体によって制定されたのが1983年。
栄養豊富な野菜のよさを見直し、たくさん食べてほしい
という目的でした。
旬の野菜は、栄養価が高く、野菜本来の味が濃くて、
また、値段もお手頃になります。
そして、その時季の身体の調子を整える栄養素が詰まっています。
夏には、夏が旬の野菜を食べるのが一番!
夏野菜には、身体の体温調節を助けたり、
紫外線対策や夏バテ予防の働きがあります。
代表的な夏野菜といえば、
まずトマト!
トマトには、リコピン、カロチン等のビタミン類がたっぷり。
紫外線や猛暑のストレスでふえる活性酸素を消去する働きがあります。
また、酸味のもとのクエン酸は、疲労回復に有効です。
グルタミン酸が多いので、旨みたっぷりなのも嬉しい。
そして、ピーマン!
ピーマンもカロチンを含み、抗酸化作用があります。
まあ発汗を促して代謝を促進する働きも。
緑のピーマンを完熟させたものが、赤ピーマンですが、
ビタミンC等栄養素がグンとアップしています。また、
ピーマンに含まれるビタミンCは熱に強く、炒めても壊れにくいのです。
それからナス!
ナスはビタミンたっぷりという野菜ではありません。が、
ナスの紫色、アントシアニンには、抗酸化作用があり、
体調不良の改善に役立ちます。
また、体の熱を下げるとも言われています。
トマト、ナス、ピーマンというと、ラタトゥイユの材料。
夏野菜をたっぷり使ったラタトゥイユは南フランスの郷土料理。
オリーブオイルを使い、バジル、ローリエなどの香辛料で風味づけします。
きょうは、ごま油を使って、にんにく、生姜やクミンなどカレーの香辛料を加えた、ちょっとエスニックでスパイシーなラタトゥイユです。
たっぷり野菜で、元気が出る一品、
残暑厳しいこの時季に、ぜひ作ってみてください。
夏の疲れを吹き飛ばしてくれます!!
◆エスニック風スパイシー・ラタトゥイユ
【材料】 ( 約4人分 )
玉ねぎ 小1個
なす 3本
ズッキーニ 1本
ピーマン 3個(赤と緑)
トマト 1個
しめじ 1パック
トマト水煮 1パック
くっきんぐせさみおいる 大さじ1
ごま油 大さじ3
にんにく・生姜 各1かけ
塩 小さじ1/2+少々
A【たかのつめ 1/2本、 ローリエ 1枚
こしょう・クミン・カルダモン 各少々】
ナンプラー(または醤油) 大さじ1
ごまらあ油 少々
【作り方】
1.鍋においる大さじ1とにんにくと生姜のみじん切りを入れて炒める。香りが立つと、Aを加えて炒め合わせ、玉ねぎの薄切りを加えて炒める。塩(小さじ1/2)も加えてしんなりと炒める。
2.1にトマト水煮を加えて煮る。
● 2を煮ている間になす、ズッキーニ、ピーマンを炒め、しめじを焼く。
3.グリルでしめじを焼く。(焼き色がつくまで)
4. フライパンにごま油を大さじ2入れて
輪切り(太いところは半月切り)のなすを炒め、塩少々をふり、
こんがり焼き色をつける。
5.3のなすを取り出し、ごま油大さじ1でなすと同様に切った
ズッキーニと、細切りのピーマンを炒め、塩少々をふる。
6.2にざく切りのトマトとナンプラーを加え、煮立つと3と5を加えて、7~8分煮て、味を調える。器に盛り、お好みでごまらあ油を添えて。
※ 野菜は、こんがり焼くと、香ばしい風味がついて美味しさアップします。
※ 油は、全部くっきんぐせさみおいるにしても、あるいは、全部ごま油にしてもお好みでどうぞ。
【今回使用したのはコチラ】
【くっきんぐせさみおいる】 【一番絞り 白ごま油】