春香る~筍とこごみ

世の中にたえて桜のなかりせば
春の心はのどけからまし

…古今和歌集にある在原業平が詠んだ歌です。

世の中に 全く桜がなかったら、どんなに春をのどかな気持ちで
過ごせるだろうか!?…というような意味。
桜が気になり、はかなく散る桜の花を名残惜しむ心は、
今も昔も同じでしょうか。

つい先日満開だったところが、いつのまにか
葉桜となっています。

088

桜の花はあっというまに散ってしまいますが、
春をゆっくり楽しみ、味わえるのは、山菜類。

ふきのとうから始まって、
うど、タラの芽、こごみ、わらび、ぜんまい、ふき、うこぎ、
そして、筍…等など。

春の山菜には、独特の風味や苦みがあります。
苦み、というと、苦手な方もいらっしゃるかもしれません。が、
苦味の成分は、 抗酸化作用のあるポリフェノール、
新陳代謝を促進したり、胃腸の働きをよくしたり、
老化を防止したり…身体に嬉しいことばかりです。

そして、調理法によって、苦みはアクセントになったり、
絶妙の味わい深さになったりします。

春を感じる山菜、
きょうは、筍とこごみを使ってみました。
016_

筍は、ちょっと手間がかかりますが、
旬の掘りたてをゆがいたものは、
水煮のパック詰めのものとは別物の美味しさです。

ゆでたては、筍ならではの美味しい風味がたっぷり、
甘味もあり、薄味でたくだけで、さっと炒めて塩をふるだけで、
美味しいものです。

こごみは、扱いやすい山菜で、洗ってさっと塩ゆでして
冷水にとってから水分をとるだけの手軽さ。

009_

この筍とこごみをさっと炒めて塩と醤油をからめるだけの
シンプルなレシピをご紹介します。
お好みで、うどやわらびなど他の山菜を加えたり、
また、豚肉などを一緒に炒めてボリュームアップしても
美味しいです。

春が感じられるひと皿。いかがでしょうか。

016_

◆ 春香る~筍とこごみの炒め物

【材料】 筍 適宜(小1/2本くらい)、 こごみ 適宜(10本くらい)
    ごま油 大さじ1、 塩・醤油 各少々

【作り方】1.筍は下記のようにゆでたものを、薄切りにする。
    2.こごみは、洗って塩ゆでして(30~60秒)、冷水にとって
      色止めして、水気をふいて、食べやすく切る。
    3.フライパンにごま油を熱し、筍、こごみと順に炒め、
      塩をふりかける。火を止める前に醤油を鍋肌から入れて
      全体にからめて器に盛る。

▲筍のゆで方
1.筍は、根元のプツプツした部分を削り落とし、
  穂先を斜めに少し切り落とす。(だいたい3cmくらい)
2.上から縦に切れ目を入れる。(1cm弱の深さで)
 (根元にいくほど浅く)
3.大き目の鍋に筍を入れ、たっぷりの水と米ぬか(又は米のとぎ汁)、
  赤唐辛子1本を入れて、火にかける。
4.沸騰すると、筍が浮かないように落しぶた(なければお皿)をし、
  中弱火で1時間を目安に煮る。
  根元を竹串で刺して、す~っと通るくらい。
  (新鮮なもの、小さいものは40~50分、
   大きなものは約1時間半。水を足しながら)
5.そのままゆで汁の中で冷ます。
6.筍を取り出し、皮をはがし、水洗いして水に浸けておく。
 (タッパーなどに入れて、毎日水を替えると、1週間は
  日持ちする)

※ 鮮度のいい筍は、ぬか、赤唐辛子なしで、水だけで
  ゆでられます。筍は、掘り出された瞬間から、旨味成分が
  酵素の働きでえぐみに変わるのですが、ゆでることで、酵素が働かなくなり、 
 えぐみが出なくなるので、筍は、できるだけはやくゆでる方がいいのです。

※ 皮を付けたままゆでるのは、皮の成分で、
 アクが抜けやすくなり、またやわらかくなるため。

※ぬかを入れるのは、えぐみを抑えるため。

※ 赤唐辛子を入れるのは、えぐみを抑えるため。
  そして、日持ちをよくする抗菌効果もある。

【今回使用したのはコチラ】
白ごま油275
(白)ごま油

日本橋高島屋での販売研修

 昨日と本日の二日間、日本橋高島屋に販売研修に来ている20歳の彼。

{24EDA69A-A602-43F0-B184-9DCD080BAE98}

因みに彼は関連先の会社から当社に約5カ月間研修に来ています。

 今回は初めて体験する百貨店催事の会場です。周辺の出展メーカーの方の挨拶後、レジに走ったり、お客様に話しかけて接客したり、慌てる事無く(内心はバクバクかも…(^^))優しい感じで人と接している雰囲気は中々良い感じです。

この二日間では自分たちの作った製品、物作りの思いをどの様にお客様にアピール・伝え、それが販売に繋がり商売できているかを一通り体感する場。
 私も彼のピュアさに刺激を受け更に成長していきたいと思う次第。
 昨日の夜ご飯には、日本橋オフィス街のサラリーマン居酒屋に行き、東京の活気あるサラリーマンの雰囲気を感じるをテーマにできるお店を考えるも、土曜日の夜多くがオフィス休日でサラリーマンは少ない。
そこで近辺にあるCOREDO室町内の四川料理店へ。
{A5277673-4466-47F8-B1F7-19D529EB7B35}

 テーマはサラリーマンの常識(例えばビールの注ぎ方、乾杯の仕方、挨拶について)と四川料理店のスタッフの接客対応について感じる事。テーマ内容を含め中々熱い話しで盛り上がりました。
料理は勿論美味しかったです。
{42E2ABD0-AE3B-449B-AD7F-740C8370AE0F}

{45F2414A-A605-4D6B-9E86-8DC1EAA6E59D}

{9FDC40F3-F590-447C-A8FF-C2D2D96B3184}

明日もこのメンバーで販売頑張ります‼︎
{CD6D1BD2-0B1B-4ABC-9275-E64B3D523E83}

{697A2978-CF3B-4AF7-8283-0D5F3C86ACC6}

催し会期は11日(月)迄※最終日は18時終了
販売部 今井

日本橋高島屋・味百選:今井

日本橋高島屋に来ています。

全国各地の食メーカーが集まる味百選に4月6日(水)~11日(月)まで出展させて頂いております。
今回のおすすめは私!!!
…の国産ごまの擦りたて国産白ごまの量り売りです。
擦りたてならではの鮮度、ごま本来の香り、味の深みを是非とも見て頂けると幸いです。
その他には新商品のごまドレッシング、ガーリックオイル、グルテンフリー対応(卵・小麦粉不使用:アレルギー対応)ごまクッキーを紹介させて頂きます。
売場位置は会場の奥になります、皆さまのお越しをお待ち申し上げます。
販売部   今井
{EA758FCB-461A-447E-BCED-5B80005222FB}

{87447692-7FE6-47DF-8C0B-43EE3C22B6EB}

{44DA5E78-65BC-48A3-8D83-376EEFC180C5}

おうちイタリアン!千裕

久々のおうちイタリアンです。

出番はこれ!
{C3B7EB38-6177-4504-A824-2CA20400967B}

パスタソースのベースはガーリックセサミオイルと玉ねぎにあさり。

大黒しめじも良い味だします。
{C552BA8E-85B0-4203-816B-CF5093267FB0}

次はチキンのトマト時短煮込み!

これもガーリックセサミオイルで春キャベツと
チキン、ジャガイモを炒め煮10分。
美味しい~!
{A32DFC54-2CE2-47F0-81DF-486B753FA6B3}
そして息子
{2AAD9C2C-2994-4892-98BA-5C57E09FBC47}
ご馳走様でした!
簡単、時短、無添加、笑顔イタリアンです。
お試しくださいませ。

春の山菜~旬のうどを美味しく

少し暖かくなったかと思うと、
たちまち桜の蕾がほころび、
あっというまに満開になりました。

sakura

こちらは、京都駅から少し北へ。
東本願寺前の噴水のところ。
満開の桜と若葉が出たいちょうの緑が
清々しい美しさです。

この時季、
あちらこちらで、桜だよりが聞こえ、
そして、八百屋さんやスーパーの野菜売り場では、
春の野菜や山菜が並んでいます。

いろいろな山菜がある中、
今回は、うどを調理してみました。

017

うどは、漢字では「独活」
数少ない日本が原産の野菜(山菜)です。
春の息吹が感じられるような、ほのか~な苦味、
野趣あふれる特有の爽やかな風味、
そして、シャキシャキと心地よい歯ざわり。

地味ですが、季節感あふれる山菜です。
そして、滋養豊富。
ビタミンたっぷり というわけではありませんが、
漢方や民間療法として重宝される、身体にいい成分
(疲労回復、老化防止、精神安定等など)を色いろ含んでします。

ただ、どう処理したらいいのかわからない、面倒そう…
という声を少なからず聞きます。

ほかの山菜と同様、アクがつよいので、
アク抜きをする必要がありますが、いたって簡単です!

* うどの切り方・アク抜き
ウドを流水で洗い、表面の汚れをとる。
(たわし等で軽くこすりながら洗う)
約5cm長さに切り、周りの皮を厚めにむく。
中身は縦半分に切ってから薄切りにし、(皮は細切りに)
片栗粉と酢(各小さじ1ずつ)を加え混ぜた水(約2カップ)に
10~15分つけておく。(葉や芽も)

中の薄切りにした部分は、そのまま生で食べられます。
そのまま三杯酢でシンプルにいただくのも美味しいですが、
梅風味が爽やかで彩りのいい 梅和えをご紹介いたします。

旬の今の季節に是非お試しください。

038

◆うどの梅和え
【材料】 うど 1本、 アク抜き用の酢・片栗粉 各小さじ1
    A【梅干 2個、 酢・みりん 各小さじ2、
      砂糖・だし汁 各小さじ1、ごま油 小さじ1/2】
     白すりごま 適宜
   
【作り方】1.うどは、上記 のようにアク抜きする。
    2.梅干を包丁でたたいて細かくし、Aの残りの材料を混ぜて
     1のうどを和える。
    3.器に盛り、すりごまを散らす。

    ※ 梅干の味によって、Aの調味料は加減してください。
     
▼ うどの皮、葉、芽は・・・
 ・皮、葉、芽を天ぷらなど揚げる場合はアク抜き不要です。
 ・ 皮は、さっとごま油で炒めて、酒みりんうす口醤油で味付けして
  きんぴら風にすると、美味しく、お弁当にもぴったり。
 ・ 葉や芽はさっとゆでて、胡麻和えなど和え物に。

【今回使用したのはコチラ】

白ごま油275
(白)ごま油


すり白
すりごま(白)
 

甘〜い:曽我

こんにちは。

製造部のソガです。
私が製造している商品の1つに練り胡麻があります(^ ^)
弊社の練り胡麻は1時間に400gから500gしか製造できません。
胡麻の甘さを存分に活かす為に職人が少量ずつ胡麻が1番甘くなるタイミングで焙煎を仕上げます(=゚ω゚)ノそのタイミングを見極めるのが職人技です!数秒でアウトです。。。
その胡麻に極力熱を加えないようにする為(熱が少しでも加わると甘さが感じにくくなります)に、少量の胡麻を石臼で摩擦熱の発生を防ぐ為に回転スピードを落として二段挽きをしていますϵ( ‘Θ’ )϶
日々真剣に胡麻と石臼と向き合っているので、たまに石臼に話掛けてしまいます。。。
私『今日調子ええやーん』
石臼『ウィーン、、、』
まだまだ返事はしてくれません。。。。
休みの日や夜中、早朝なども製造していますが、ゆっくりじっくり練り胡麻に仕上げている為、お待たせしてしまう事があるかもしれませんm(_ _)m
ですが、、、
粒子が細かく最高に滑らかな口当たりと、胡麻がもつ甘さが存分に楽しめる商品となっています^o^
一口で口いっぱいに胡麻の甘い香りが広がります(=゚ω゚)ノ色んな食べ方を考えてしまう、ワクワクするような商品です(^○^)
私の最近のオススメの食べ方は、シンプルに胡麻和えや、トマトソースのパスタに加えたり、カレーの隠し味(隠せないほど大量にいれてますが、、)などに使っています^ – ^
{FFF67270-895F-431A-B132-215958F85E4A}

ピカピカに磨き上げました^ – ^

ごまのワークショップいろいろ:町田

こんばんは。

販売部のまちだです。
京都も桜が咲いてきました。
お花見したくなりますね~!
さて、今日で3月も終わりです。
早いっ(>_<)
3月は、ごまのワークショップやイベントが盛りだくさんでした。
先ずは、桐生の “わびさびや” さん
ジェラートやゴマプードルを使ったクレープが絶品です!!
{1E893533-3053-4F94-8EC4-1D182D83EDB4}

{B3A30686-F9F5-4869-95E9-43D0FBDFF4C1}

{AB1083D0-34D4-4C37-B0EC-A0842B408907}

{7834861F-9620-4621-AF05-15219C965B6E}

そして、JEUGIAさんのご当地講座!

社長のお話しや利き油では、ごまのことや裏表示のことなど、まだまだ知らないことがた~~くさんっ!、私自身とても勉強になりました。
ごまとずっと向き合ってきたごま職人の言葉は違います。
遠方から参加してくださったお客さまも、ご満足いただけたようで、帰りはとっても良い笑顔でした。
喜んでいただけてなによりです!
{D811518D-B7C8-45AD-8FA6-36393EA86C46}

{9554D6BD-5633-41B9-95FF-CCEB4C653A62}
若きごま職人のお話しも皆さん興味深々!
{9A88A6FD-C53A-49B2-810E-81F5F3001ECF}

続いて、こちらもJEUGIAさんのカルチャーセンターで行ったワークショップ。

オープンしたばかりの “ららぽーと立川立飛” 内にあります。
新規のお客様ばかりで、お話しにも力が入りました。お客様はもちろんのこと、スタッフさん達もすっかり “へんこファン” に(^^)
「ごま油なんてどれも一緒だと思っていたけど、山田製油さんが基準になりました!全然違いますね~」と感動されてました。
そんな風に言っていただけると嬉しいです
{2E7A1827-E8BB-4A99-827C-42F962E9D2D8}

{91D82EF1-388D-4309-A9F3-5707AE671FE9}

{03341C8D-DA19-4241-A92A-2B333B0E28A9}

そして最後に埼玉にある “かぎろひ” さん。

子ども達もいてにぎやかでした!
子どもって素直ですよね?
うちのごまを気に入っていただけたようで、
「おかわり~!」なんて言われちゃいました。笑
参加された方のほとんどが新規のお客様で、とても熱心にお話しを聞いてくださり、ありがたかったです。
{249A4C58-538C-40EE-92B4-BD24C3A9319A}

{F3748849-4781-4D27-A0EA-0E83E8064511}

{814BE3A5-067E-466E-B961-C5D92B3176FC}

{9B7FD92D-E600-4709-9CE8-A1CE9A4A586C}
皆さん、本当にありがとうございます(*´`*)
また、来月もご当地講座やワークショップで “へんこファン” を増やしていきます☆

へんこ社長「喜界島で胡麻工場」

日本一の胡麻産地であります鹿児島県喜界島で胡麻の加工工場を開設します。ただ工場と言っても大規模な設備を導入するのではなく、唐辛子を加工販売している京都の(株)全笑さんと地元の喜界島工房さんとの提携工場です。その工場は元デイケアセンターを喜界町から借りて、食品工場に改装して操業します。昨日はその工場改装祈念式典に出席しました。その後、地元小学校の講堂での胡麻・唐辛子生産農家さんへの説明会、その後の懇親バーベキューに参加しました。説明会には120名以上の方がお越しになり、みなさんの加工工場への期待を感じとったので、私も思わずスピーチに熱がこもりました。当社からはアシスタントで発酵食品と地方の隠れた特産品大好きの女史平松女史を連れて行きましたが、バーベキューでは焼き係りを担当、打上げ懇親会では地元のオヤジさんのお相手をしてるれたりと大活躍でした。

私は喜界島特産の黒糖焼酎をチビリチビリと飲みながら、みなさんの熱き思いを聞いていました。(結構、私も話していたようですが・・・)

{865E1E1E-5446-4B96-86A1-DC849B54DAF6}

{AFF68B5C-349F-4788-9090-8B12307EC148}

{44C49C79-2032-4A8B-A2CD-F66283EBF96D}

{DCB5B0FB-2CBD-4BBE-915A-CEA4ED2774DE}

{2AF640DA-A572-458C-BCAB-101B55E56AAF}

{816D8868-C7FD-4B87-AE15-ECA6D250C94B}

{E9F90073-BCF2-4FC6-9E90-486076790FFA}

新幹線から冨士の眺め:山口

こんにちは、販売部山口です。
仕事柄、出張で新幹線を
利用する事が、多い私ですが、
先日、遭遇した実に雄大な被写体

いつも車内では、読書したり瞑想
したり(雑誌見たり爆睡したり⁈)
していたので、気付かなかったの
ですが、目の前にの大きく美しい山麓
やはり、富士は日本一の山と感服!

富士山に勇気をもらい、今日も一日
元気に頑張ろうと思い目的地へ

という事で3月ももう終わり、次回
4月の催事の御案内ですが、毎年恒例の
日本橋高島屋さんにお邪魔致します。
日程は4月6日(水)~4月11日(月)迄です。

近隣お住まいの皆様、東京にご旅行に
行く皆様、お誘い合わせでのご来店
心よりお待ちしております。

3月は販売会が目白押しでした!:小林

へんこブログをご覧の皆様、こんにちは小林でございます。
3月は販売会が目白押しでした!
明治屋さん、おあじおさん、三浦屋さん、タベルトさんなどなど。
販売会は新しいお客様へ弊社の考えや製造方法をしっかり伝えれるいいチャンスです。
おあじお名古屋高島屋店


おあじお大丸神戸店

また昨日27日には初めての蔦屋さん&山田製油主催のマルシェイベントでした。場所はロームシアター京都蔦屋書店前。


タイトなスケジュールにもかかわら5社のメーカーさんや農家さんに参加いただきました。




[phot

o:13]

これからたくさんの真摯にものづくりに向き合うメーカーさんや農家さんに参加いただき地元岡崎の方や観光客の方にいろんなアプローチができればと思っております。次回の開催日も決まり次第情報発信していきますので、お楽しみにしてくださいね!