へんこ社長「有言実行」

ゴマクロサロン2階で開催されてたエリコさんの料理教室の様子です。もう何年もエリコさんとは仕事をご一緒していますが、彼女に感心させられることがあります。それはいつもご自分の目標ややりたいことを必ず言葉として発しられています。今回の講座も料理指導者を育てる「養成コース」だったようですが、いつも次はこんな講座を作りたいとか、料理本を出版したいなどを口に出しておられます。ゴマクロサロンを作った要因のひとつもエリコさんが「京都市内のど真ん中で一緒に料理教室をしたいね」と以前に言われたことが私の頭の中に残っていたからです。エリコさんも私も「有言実行」タイプなので、一緒に仕事をしていて大変楽しいです。

私の考える「有言実行」とは自分のアイデアや目標を言葉で周りの人たちに伝えて、行動に移すだけのことであって、決して「有言成功」ではありません。失敗したらどうするの?と思う人もおられるでしょうが、失敗が次の糧に繋がると思います。周りに自分の意志を伝えてると協力してもらえる可能性もあるでしょう。

ビジネスの現場では、黙々と仕事されるタイプの人もおられます。それは本人の価値観なので自由にされたらよいでしょうが、もし部下がおられるなら、その人たちのアイデアや目標を周りに伝えてあげた方が、協力を得る可能性や成功した時に部下が評価されるでしょうし、成長に繋がると思います。ぜひ部下には「有言実行」をさせてあげることをお勧めします。

今回はチョット真面目な私の想いでした。

金光味噌さん見学に行ってきました:小林

へんこブログをご覧の皆様、小林です。
先日、御縁があり広島県府中市にあります金光味噌さんへ見学に行ってきました。

府中市は中国山地の豊かな自然に恵まれており、水が美味しい地域。そんな環境の中で丁寧に作られる味噌。

144年大事に使われている味噌樽。


地下水によって蔵内は20°C前後に保たれます。
ゆっくり時間をかけ作る味噌づくりの工程。改めてその大事さと昔ながらの製法の大変さ、大切さを感じることができました。

その後は町屋cafe&dining恋しきでお昼ご飯をいただきました。ここは明治五年創業で、登録文化財だそうです。


金光味噌さんのお味噌を使ったお料理をいただきました。
金光社長、専務にたっぷりお世話になってしまいました。ありがとうございました!またお邪魔します(笑)

倉敷ぶらぶら:冨士本

販売部のフジモトです(・ω・)

先日、日帰りで岡山に行ってきました

倉敷に行き、有名な美観地区をぶらぶらと。。

{267DA9B2-73A1-416D-8266-D5E4CD4521A3}
{98240962-8B62-428B-B799-6F5E7C88E814}
{59DF1037-A969-4F24-90B4-CE6C8A4E718A}
{8A1E0474-A294-4A4E-9D74-89C274105CCD}

どこを見てもとっても絵になるところばかりだったので

カメラを忘れたことを激しく後悔…( ;∀;)iPhoneで頑張ってぱしゃぱしゃと撮りました!

ぶらぶらしていると、わいわいと賑わっているお店を発見。

{698132E1-2500-4CD4-8494-22651A5DC532}

おいしいものブティック平翠軒さん!

{823F4216-9362-4DF2-BAE3-0577A798636C}

中には全国各地のおいしそうな食品が所狭しと並んでおりました。

その中には、うちの製品も!(ありがとうございます!)

お客さんがいっぱいだったので中の写真は撮れずでしたが

目移りするぐらい魅力的な商品がたくさんありました。

皆様も倉敷にお越しの際はぜひお立ち寄りください(^^)/

台湾行ってきました:小林

へんこブログをご覧の皆様、こんにちは小林でございます。

先日、台湾へ行ってきました

今回はcostco新店舗オープンレセプションと販売会

日本の取扱いメーカーさんも勢揃い

小売店も視察してきました


海外は安価なものと高品質のものが混在してるところが多い

販売会も他日本メーカーさんと協力して販売

いつも販売してくれてるお姉様たちもほんといい人ばかり。そして販売がうまい(^^)

今回もたくさんの方に美味しいって言っていただけました

改めて海外でも通じる商品作りしてくれてる製造チームに感謝です

そして今回も台湾の皆様には大変お世話になりありがとうございましたm(__)m

これからもより多くの方にへんこ商品を知ってもらえるよう頑張ります!

香港にて。:中井

香港に行ってまいりました田舎モン中井です。

やっぱり香港。人が多いですねー。
{403437EA-BD6B-410F-B037-7B370A9EDA63}

{60642BBF-C48A-4BF8-9B33-7E277CFE37F3}
ちなみにもちろん遊びではなく販売です。
香港そごうさんで開催された日本食フェア。
ご縁がありまして今回出展させてもらう事になりました。
{7D3B14C0-933B-4E69-803D-7A8BD1EBBDB9}

{FD42F64D-685C-472E-BBF9-2EC82C15D008}
個人的には初めての海外販売。
少し不安があった言葉も現地の方の力強い協力があり本当に楽しい時間を過ごさせて貰いました。
{6B1DC21D-6A8E-4EF1-B1C5-32D653E4AB1E}

そして、職人たちが心を込めて拵えてくれたごま製品が、試食やカタコト英語を通して、笑顔の香港の方々のもとに巣立っていくのは何よりの喜びでした。

食、文化、国は違えども【美味しい!】と喜んで頂けるのはやっぱり最高の気分です。
期間中早々と完売する商品もありましたが、多くの方々に購入頂けた事、そして言葉が通じなくてもたくさんの現地スタッフの方々と心が通じ合えた事。
本当にたくさんの事を勉強をさせてもらった、そして感じた1週間でした。
{8EA49FF7-BF74-451E-A386-888352C18271}

{250CD2FE-3E1B-4F82-83A6-E01F4D4D2173}

{E6A0968E-9F43-4B8C-8494-7B6D53DD194D}

{47387895-D4B1-4B3A-B645-BACD781C7666}
もちろん美味しいものとの出会いにも感謝^o^
{3E9869A8-245A-47F7-A615-9C195E39AE3F}
素敵な出会いをありがとうございました。

ごまのワークショップいろいろ:町田

こんばんは。

販売部のまちだです。
京都も桜が咲いてきました。
お花見したくなりますね~!
さて、今日で3月も終わりです。
早いっ(>_<)
3月は、ごまのワークショップやイベントが盛りだくさんでした。
先ずは、桐生の “わびさびや” さん
ジェラートやゴマプードルを使ったクレープが絶品です!!
{1E893533-3053-4F94-8EC4-1D182D83EDB4}

{B3A30686-F9F5-4869-95E9-43D0FBDFF4C1}

{AB1083D0-34D4-4C37-B0EC-A0842B408907}

{7834861F-9620-4621-AF05-15219C965B6E}

そして、JEUGIAさんのご当地講座!

社長のお話しや利き油では、ごまのことや裏表示のことなど、まだまだ知らないことがた~~くさんっ!、私自身とても勉強になりました。
ごまとずっと向き合ってきたごま職人の言葉は違います。
遠方から参加してくださったお客さまも、ご満足いただけたようで、帰りはとっても良い笑顔でした。
喜んでいただけてなによりです!
{D811518D-B7C8-45AD-8FA6-36393EA86C46}

{9554D6BD-5633-41B9-95FF-CCEB4C653A62}
若きごま職人のお話しも皆さん興味深々!
{9A88A6FD-C53A-49B2-810E-81F5F3001ECF}

続いて、こちらもJEUGIAさんのカルチャーセンターで行ったワークショップ。

オープンしたばかりの “ららぽーと立川立飛” 内にあります。
新規のお客様ばかりで、お話しにも力が入りました。お客様はもちろんのこと、スタッフさん達もすっかり “へんこファン” に(^^)
「ごま油なんてどれも一緒だと思っていたけど、山田製油さんが基準になりました!全然違いますね~」と感動されてました。
そんな風に言っていただけると嬉しいです
{2E7A1827-E8BB-4A99-827C-42F962E9D2D8}

{91D82EF1-388D-4309-A9F3-5707AE671FE9}

{03341C8D-DA19-4241-A92A-2B333B0E28A9}

そして最後に埼玉にある “かぎろひ” さん。

子ども達もいてにぎやかでした!
子どもって素直ですよね?
うちのごまを気に入っていただけたようで、
「おかわり~!」なんて言われちゃいました。笑
参加された方のほとんどが新規のお客様で、とても熱心にお話しを聞いてくださり、ありがたかったです。
{249A4C58-538C-40EE-92B4-BD24C3A9319A}

{F3748849-4781-4D27-A0EA-0E83E8064511}

{814BE3A5-067E-466E-B961-C5D92B3176FC}

{9B7FD92D-E600-4709-9CE8-A1CE9A4A586C}
皆さん、本当にありがとうございます(*´`*)
また、来月もご当地講座やワークショップで “へんこファン” を増やしていきます☆

すり鉢のこと:町田

こんにちは。

販売部のまちだです。

先日、北白川にあるはちみつ専門店のオボンミエルさんでワークショップを行いました。
(オボンミエルさんのホームページにブログをアップしてくださってます!ありがとうございます。)
はちみつとごまのコラボレーション。
とっても楽しい時間になりました。
その時、すり鉢のお話しになり、盛り上がりました。

ところで皆さん、すり鉢って家にありますか?
私は今、家にはありません。。
昔、おばあちゃんちにはありました。
おばあちゃんがごまをする時に、すり鉢をおさえるお手伝いをしたものです。
今、家にすり鉢があるって方、少ないのではないでしょうか。

当社のプロモーションやワークショップなどでお世話になっているすり鉢は、愛知県常滑にあるヤマセ製陶所さんのものです。
すり鉢ってどう作られるのでしょう。

ヤマセ製陶所さんは、四代続くすり鉢一筋のメーカーです。先代やお祖父様が試行錯誤を繰り返し、割れ難く、長く使えるような土の配合をつくりあげたそうです。その土を使いすり鉢の形を作ります。

見ていただくとわかるように、土を手でぐっとおさえて土をおろし、形を整えた後、まっさらな所に櫛で櫛目をつけていきます。
簡単そうに見えますが、これが本当に難しい!
私がやったらこの通り、ガッタガタです。。
{4E4A404B-50F9-462F-AB5C-9B51E8AF1420:01}

間隔も均等に深さも均一につけていくのは本当に難しいです。熟練の成せる技ですね!
綺麗です。
{D748640C-4760-41F2-9557-1B9A096CA691:01}

その後、1日~大きなものは2週間程乾燥させ、釉薬をかけ、焼きあげて作られます。

{DF76BD5C-8612-4524-9757-E7C70B28D4F2:01}

{93376802-26E1-405D-ACF9-E3CAA2558BBE:01}

{99680D29-C55F-4DFF-9370-EF87DCC16942:01}

{BD8BB588-BDF9-40B9-A034-00940374E0F1:01}

本当にひとつひとつ、丁寧に作られていくのですね。最近では、悲しいことに忘れさられてゆく道具になってしまいました。便利で効率の良いものだけが残っていくのも寂しいものです。
ごまは、やっぱりすり鉢でするのがいちばん香り高く美味しいすりごまに仕上がります。すり鉢はごまをするだけではなく、離乳食にも使えたり、意外と使える道具です。
たまにはゆっくり、ごまと向き合う時間を楽しむのも良いかもしれません。
これからもワークショップで、ごまだけでなく、すり鉢のこともあわせてお話ししていきます。

ワークショップに参加してきました:小林

へんこブログをご覧の皆様こんにちは!小林でございます。
本日はgomacrosalonにて無添加ちりめん山椒・佃煮の津乃吉吉田さんをお招きしたワークショップに参加してきました。


津乃吉さんが大事にしてるのは「大事な人に食べてもらいたい食品作り」。「素材」の良さを知っているからこそできる「素材」を生かし、手間をかけ余すことなく使い切る。「素材」もそこまでしてもらってさぞかし喜んでいることでしょう。

出汁の取り方も伝授してもらいました。鰹節から取れるイノシン酸と昆布から取れるグルタミン酸が合わさると強~い「旨味」になるそうです。その「旨味出汁」を使ったお味噌汁も味わいました。


食品表示についても講義。最近はほんとに香料やエキスなどの食品添加物を使ったフェイク商品が多いんですって。吉田さんは「知っている素材が書いてあって、出来上がりが想像できるものを選びましょう」って教えてくれました。

最後は「ごはんのおともとおだしの会」。gomacrosalonの専属料理講師のミキさんと津乃吉吉田さんがが作ったと3種類のごはんのおともを食べてもらい参加者に投票してもらうイベントも。



さて結果は…

ミキさんが作った「えごまの葉のごましょうゆ漬け」が24票で1位に輝きましたー。
でも津乃吉さんの山椒じゃこも素材の良さが活きててとても美味しかったです。
身体に優しくほっこりしたワークショップでした!
津乃吉さん工場見学もされてるようですので、皆様一度HPご覧くださいねー。
http://www.tsunokiti.com/