胡麻ごまフムス

最近、フムスという料理を、よく耳にします。
「フムス」…ご存じでしょうか。

いつの頃からかちょっと話題になっている
中東の伝統の豆料理で、いわば
「ひよこ豆のディップ」です。

何が話題なのかというと、まず、
原材料のひよこ豆が とても健康的な食材なのです。

ひよこ豆には、食物繊維はじめ鉄分やカルシウム・ビタミン類
等など健康や美容にいい成分がたっぷり。
生活習慣病や骨粗鬆症や貧血の予防、
疲労回復や精神安定や美肌に効果的、
それから便秘やむくみの解消 等などいいことづくめです。

ひよこ豆は、ガルバンゾーとも呼ばれ(スペイン語だそう)、
地中海一体では紀元前4000年ころには栽培されていたという
歴史あるお豆さん。
古代エジプト、古代ローマでは一般的に食べられていたそうです。

日本では長らく馴染みのない豆でしたが、
十数年前からよく目にするようになり、
乾燥豆、あるいは加熱して缶詰や紙パックで販売されています。
ほくっとした食感とくせのない風味は日本人にも好まれます。

そして、フムスの作り方ですが、
ひよこ豆にねりごま、オイルと香辛料をフードプロセッサーで
混ぜるだけ、というシンプルで簡単なものです。

026

フードプロセッサーがなければミキサー、あるいはすり鉢、
それもなければ、多少滑らかさには欠けますが、
つぶして泡たて器などで混ぜるだけでもできます。

本来は、オリーブオイルを使うようですが、
くっきんぐせさみおいるで作り、
トーストしたフランスパンに塗っていただきました。

食べ方は、ほかに、
レタスやトマトなど野菜と一緒にはさんでサンドイッチに、
あるいは、セロリや人参な棒状に切った野菜を浸けて食したり…

また、豆乳で溶きのばして温めると、
やさしい味のスープになります。

073 (640x508)

今年は11月17日にボジョレーヌーボーが解禁になりましたが、
ちょっとお洒落でヘルシーなフムスは、ワインにも合いそうです。

是非作ってみてください。

031

◆ 胡麻ごまフムス
【材料】 ひよこ豆(ゆでたもの、水煮缶でもOK) 100g
   豆のゆで汁(または豆乳、あるいはだし、水)大さじ2~3
    にんにく 小1片、 白練りごま 大さじ2
    レモン汁 小さじ1~2、 塩 小さじ1/3、 こしょう 少々
   クミン(またはカレー粉)少々、  くっきんぐせさみおいる 大さじ1、
   チリパウダー 少々、黒すりごま 少々、
   いろどり(青じそ、パセリ等青み や、ピンクペッパー)お好みで少々

【作り方】 1.ひよこ豆とゆで汁をフードプロセッサーでペースト状にする。
    2.1に、にんにくのすりおろし、練りごま、レモン汁、塩と香辛料、おいる
      を加えてなめらかにする。好みで、クミン(カレー粉でも)を加える。
    3.味をととのえて、器に盛り、チリパウダーや黒すりごま、
      青みを飾る。
    4.フランスパン(バゲット)などをトーストして添える。
     (ほか、ビタパンやイングリッシュマフィンなどお好みのパンで…)

    ※ ひよこ豆のかたさによって、水分は加減してください。

▼ ひよこ豆は、乾燥をゆでるのがおすすめです。
 洗って、一晩(半日)水に浸けておき、たっぷりの水でゆで、
 沸騰してから30分ほど弱火で煮て、煮汁のまま冷まします。
 市販の缶詰とは、一味違うおいしさです。
 冷凍保存もできます。

【今回使用したのはコチラ】

ねり白150
練りごま(白)


cooking sesami oil

くっきんぐせさみおいる


すり黒
すりごま(黒)

時短レシピ:千裕

速攻!副菜(^o^)

さっと茹でたほうれん草に黒ねりごまをあえて、仕上げは白ごま塩!!味をたすなら削り節。シンプルで美味しい!なにより時短(^o^)

ちなみに、今夜は肉豆腐がメインです。これまた時短なんです。金ごま油仕立て(^o^)でランクアップ!


お試しください(^o^)

大根のごま味噌煮~和食の日に

きょう11月24日は、いい日本食
             (1・1・2・4) で、
「和食」の日です。

3年前、2013年に、ユネスコ無形文化遺産に
和食(日本人の伝統的な食文化)が登録されて以来、
和食が注目を集めています。

海外でも、和食人気は高まっているようですが、
その一方、日本の家庭で、和食を作って味わう機会が増えている…
というわけではなさそうです。

和食、だしのうま味を含めた 伝統的な日本の食文化を見直し、
子供の世代に受け継いでいくことの大切さを考える
機会が増えれば…と思います。

味覚の基本は、甘味・塩味・酸味・苦味・うま味の五つです。
和食の味わいの中で、料理の味の決め手となるのは「だし」
うま味です。

だしのうま味は、日本が世界に誇る味覚。
ちなみに、英語では「うま味」に相当する表現がなく、
日本語の「umami」を代用している、と聞きます。

昆布、鰹節、干ししいたけなどを使っただしは、
美味しさは、もちろんのこと、うまみのおかげで
塩分を控えることができ、健康にも結びついています。

脳がうま味を感じると、消化吸収を促す指令を胃腸に出すので
食べ過ぎ防止にもなるそう。

また、うま味の成分は、脳神経を刺激するとも言われており、
うま味が舌から伝わると、脳は活性化して、
記憶力が向上したり、認知用の予防なども期待できるそうです。

私自身は、だしのにおいが台所にたちこめると、
ほっとして、気持ちがやすらぎますが、
実際に、情緒が安定する働きも認められているそうです。

・・・いいことづくめのだしのうま味!!
「和食の日」にちなんで
今日は食卓にだしの「うまみ」のひと皿を加えてみました。

旬を迎えて、美味しくなる大根の煮物、
短時間で手軽にできるごま味噌煮を作ってみました。

だしのうまみと、ごまの香ばしさで味が決まります。
ぜひお試し下さい。

027

◆ 大根と油揚げのごま味噌煮
【材料】(3~4人分)
   大根 1/2本(500~600g)、 油揚げ 1枚
   ごま油 小さじ1~2、 酒・みりん 各大さじ1
   塩・うす口醤油 各少々、
   だし 1カップ強、 白練りごま 大さじ1.5
   味噌 大さじ1~2、 白すりごま 大さじ2~3

【作り方】 1.大根は縦4つに切ってから乱切りにする。
      油揚げは食べやすく切る(今回は 3cm角の正方形)
    2.鍋にごま油を熱し大根を入れ塩少々を振り入れて
      ひと炒めする。
    3.酒、みりんを入れ煮立つと、だしを大根がひたひたになる
     くらい入れ、うす口醤油、油揚げも入れて10分ほど煮る。
    4.味噌、練りごまを加え混ぜて、煮汁が少なくなるまで5分ほど
      煮る。味をととのえて、火を止めてすりごまを加え混ぜる。
    5.器に盛り、青みを散らす。(大根葉のゆでてきざんだもの、
     あるいは、刻みねぎや刻み三つ葉など)

    ※ 味噌は、白味噌とふつうの味噌を混ぜて使いましたが、
      お好みの味噌で作ってみてください。
      お味噌によって味がいろいろなので、みりんや醤油の量を
      加減してください。
    ※ 今回は、油揚を入れましたが、大根だけでも美味しいです。
      お好みで、豚肉など加えるとボリュームアップします。

【今回使用したのはコチラ】
白ごま油275
(白)ごま油 


ねり白150
白練りごま


すり白
すりごま(白)

日本初!「国産ごまヌーボー」試食会

へんこブログをご覧いただきありがとうございます!
今日は間もなく開催予定のイベントのお知らせです。

日本初!「国産ごまヌーボー」試食会

「国産ごまヌーボー」は旬の国産ごまのことです。

国内自給率が0.01%未満のとっても貴重な国産ごまが11月に収穫時期を迎えます。

国産ごまの70%は鹿児島県 喜界島産。

山田製油の国産ごまの多くも喜界島産を使用しております。

もちろん、今回の「国産ごまヌーボー」試食会に使うごまも喜界島産!

 

国産ごまの最高の美味しさを体験して頂くため、とれたての「国産ごまヌーボー」についてを知り、お召し上がりいただくイベントを開催いたします!

 

 ●国産ごまのおはなし&食べくらべ

国産ごまの栽培方法など。ごまかしなしのごまのお話しです。

 ●社長によるごますり実演

へんこを貫くごま職人・山田康一がおいしいすり方をレクチャーします!

 ●ごますり体験&すりたてごまでおばんざい作り

自分で擦ったごまを使っておばんざいを作ります。すりたてのおいしさをお楽しみください!
詳細は以下の通りです。
日時: 11月23日(水)  11:30〜13:00/14:00〜15:30
(2部入れ替え制)

場所:gomacro salon

参加費:無料

ご予約はこちらから

これにより多くの人に国産ごまのおいしさを体験していただければ幸いです。

お気軽にご参加くださいませ。

本日より新発売!シフォンケーキ:ハヤカワ

本日より桂本店に「シフォンケーキ」が登場!

白ごま油、くっきんぐせさみおいる、練りごま、炒りごま、ゴマプードルを使った

ごまたっぷりのシフォンケーキ。

ふわっふわで柔らかく、シンプルなのに濃厚で胡麻の香りかおる美味しさ・・・。

年内は320円(本体価格)特別価格にて販売しております。

桂本店に是非お越しください^^

img_2602 %e7%84%a1%e9%a1%8c

 

 

オイルプリング?????

山田製油への工場見学では、御参加いただいた方へ≪へんこ社長のごまかし無しのごまのお話≫をさせて頂いております。アシスタントをする私は、面白くてためになる話をいつもそばで聞いております。ところがです!!今までに聞いたことのない・しかも旬な話が飛び出してきました・・・・これには興味津々♪

それは海外セレブやモデルたちから火が付き、日本でもブームとなっている『オイルでうがいをする美容法』のお話でした。古代インド発祥のアーユルヴェーダの一つで、オイルを使った口腔ケア『ガンドゥーシャ』が由来と言われていますが、オイルでうがいをすることで毒素を引き出す「oil(オイル)」「pulling(プリング)=引き出す」という意味。シャレオツに言うと…【オイルプリング】です。

健康な人の口の中には、何百万もの種類の細菌がいると言われ、口内の菌が増えることによって、虫歯・歯周病、その他原因不明の病気になるリスクが高まるため、増殖した菌を吐き出すための【オイルプリング】なんですね。「オイルでうがいをする」といっても「ガラガラ」するのではなく、オイルを口に含み「ぶくぶく」と口をすすぐという感じで1日1回10分~20分ほど、特に朝の時間帯にやると効果的だそうです。へんこ社長の話では、最初は油っぽさを感じるもののだんだん乳化され、うがい後にはさっぱりとした爽快感があるらしい…。『へぇ~。びっくりΣ(゚Д゚)…ほんとかなぁ』

後で調べて分かりましたが、オイルを口に含むことで体の中に浸透し、毒素がオイルと一緒に排出されデトックス効果があると考えられているみたい。虫歯や歯周病の初期段階の歯肉炎にも効果があり、口臭改善・味覚増進・歯周病ケアなど口腔ケアに効果があるほか頭痛や婦人科疾患などに効くという説もあり。湿疹がなおったり、鼻腔が通るようになるので夜もぐっすり眠れるようになったりという効果もあるようです。また、ぶくぶくすることで顔の筋肉が鍛えられるのでお肌の張りを良くし、ほうれい線が消えるなど美容にも効果があるんだって。これは早速やるしかない!!

それでは、オイルうがいのやり方をご紹介します。

①ココナッツオイルやセサミオイルなど植物オイルを大さじ1杯(15cc程度)口に含みゆっくりと口の中にオイルをいきわたらせます。

②オイルでうがいをするといっても「ガラガラー」という喉のうがいではなく、「ぶくぶく」という口から頬のなかでオイルを転がすようなうがいをします。

③ぶくぶくする時間は15-20分。はじめは3分もやっていると頬が痛くなりますが、慣れれば大丈夫!ゆっくりとリラックスして続けましょう。

④終了後は、ティッシュにオイルを吐き出します。オイルプリングした後のオイルは「毒素」を多く含んでいますので、決して飲み込んではダメです。

*オイルプリングには、酸化していない新鮮な植物オイルを使います。古代インド健康法であるアーユルヴェーダでは、セサミオイル(ごま油)が使われていましたが、ココナッツオイル・アボガドオイル・グレープシードオイル・ヒマワリ油も人気だそうです。

山田製油のごま油には、芳醇な香りのごま油と焙煎しない植物の風味そのままの太白タイプごま油【くっきんぐせさみおいる】がありますが、オイルうがいには【くっきんぐせさみ】がおススメですよ。是非一緒にチャレンジしてみませんか。

【歯垢と歯肉炎の減少率】
歯 垢 歯肉炎
歯 磨 き 11-27% 8-23%
マウスウォッシュ(殺菌性) 20-26% 13%
オイルプリング 18-30% 52-60

%e3%82%aa%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%81%86%e3%81%8c%e3%81%84

海外からのお客様:千裕

久しぶりの「胡麻工場癒しのツアー」ガイド&ドライバーを担当です!
ゲストは海外の方に京都ツアーを提案する企業のコーディネーター”イーさん”。
ゴマクロサロンの展開に興味をもたれ、何か一緒にビジネスができないか?
とオファーいただき始まった今日のツアー。
胡麻工場でごま油の製造工程を見学。工場裏の畑、水分かれ交差点(太平洋と日本海に水路がわかれる交差点)、愛宕山神社の分社(数日前に熊が出没したらしいので、山道前まで)、日吉ダム、園部道の駅、桂本社見学と、ぐるっとツアーを楽しんでいただきました。
ツアーとしてお客様に提供するには6ケ月から1年を要するらしいですが、秋色の日吉町胡麻エリアの美しさと、胡麻職人の話や技が印象に残ったようで、帰りの車中では「胡麻工場から日吉ダム、桂工場見学して、最終はゴマクロサロンでクッキングクラスはどうかな?」なんてプランを想像されてる様子でした。
写真に写っているのは、右からイーサン、通訳の洋子さん、左が寺阪リーダーです。

私も久しぶりに、胡麻工場でのごま油の製造工程を見学し、圧搾機からトロリとでてきたごま油をテイスティングして、山田製油のごま油に出会った時の感動を思い出しました。

「私も、僕も工場見学してみたい!」と思われましたら、お気軽にご相談ください。桂工場ではピッコロモンドヤマダのランチセットの見学コースをご用意しています。

香ばし胡麻あめ

11月15日・・・七五三。
七歳、五歳、三歳の子どもの成長をお祝いする日本の年中行事です。
この日に、神社や氏神さんに参拝し、子供が無事成長したことを感謝し、
将来の長寿と幸福を祈願します。

今では、11月15日に近い秋の休日にお祝いすることが多いよう…。
そういえば、11月に入ってから、土日に、晴れ着を着た子ども連れの
ご家族をよく見かけます。

七五三は、もともと宮中や公家の行事だったのが、
江戸時代頃から一般的に行われるようになったそうです。

七、五、三はいずれも日本で縁起のいい数字。
三歳は、髪置き(かみおき)の儀(男女とも)
五歳は、袴着(はかまぎ)の儀(男の子のみ)
七歳は、帯解き(おびとき)の儀(女の子のみ)
それぞれ儀式が由来となっており、もともとは数え年で行われていましたが、
近年では、満年齢で行うことも多いようです。

そして、七五三といえば「千歳飴」(ちとせあめ)
千歳飴の発祥は、江戸時代の浅草・浅草寺と言われています。

「千歳」は、長寿やおめでたさを連想させ、また
甘い物が今よりずっと貴重だった江戸時代には
飴は、子供には何よりも嬉しい贈りものだったようです。

粘りがつよく、細く長い形をしているのは、
子どもが無事に育って長生きしてほしい、という願いが
こめられているのでしょう。
さらに縁起がいいよう、飴を紅白で彩り、
松竹梅や鶴亀など縁起のよいものを描いた袋に入れて…
江戸時代は、小さい子供の生存率が今ほど高くはなかったのです。

千歳飴の歴史をひもとき、
飴にこめられた思いに感じ入り、
あめを手作りしてみました。

千歳飴を作る過程では、職人さんが手袋をして、温かいうちに
あめを引っ張っては折りたたむ作業をくり返し…という手間な作業があります
が、家庭で少量を簡単に作れるように簡略化。
たっぷりのごまを入れて香ばしい胡麻あめにしてみました。

ごまが香ばしい素朴な風味のあめ、
一度、お試し下さい。

075

◆ 香ばし胡麻あめ

【材料】 砂糖 25g、 水 10cc(小さじ2)、 水あめ 70g
    白炒りごま 大さじ5~8、 好みでシナモン少々

【作り方】 
  1.小鍋に砂糖と水をいれて沸騰させる。泡立ちが 少しおさまって
   落ち着き、粘度がでてくると、水あめを加え混ぜる。
  2.混ぜながら弱火で火を通し、炒りごまを入れてひと混ぜして、
   (お好みで、ここでシナモンも入れて混ぜる)
   オーブンペーパーの上に流す。
064

  3.手でさわれるくらい冷めると(すぐ冷めます)、ポリ袋の中で
   ねじるようにのばす。
066
062

  4.食べやすいよう、包丁で切っていただきます。
   (千歳飴は、長い飴を切り分け「家族で長寿や福を分け合う」
   …そうです)
  
  ※ 砂糖や水あめは、お好みのものを使ってください。
    ここでは、粗糖、米あめなどうす茶色の素材を使ったので
    茶色い飴になりました。
  ※ お好みで、黒ごまを混ぜたり、あるいは黒ごまだけで
    作っても…。
  ※ じっくり火を通すほど、だんだんと水分がとんで、
    かたいあめになります。

  
【今回使用したのはコチラ】

いり黒
炒りごま(白)

●○メディア出演情報○●フジモト

 

へんこブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回も、テレビ出演情報です!
11月15日(火)19:00~20:55放送
BSジャパン「空から日本を見てみよう+」

 

雲になった気分で日本全国を空から訪れ、気になったところを発見し
地上に降りての訪問・謎を解き明かしていく空撮地理番組です。

 

今回は拡大スペシャル!

嵐山~亀岡市~南丹市~京丹波町~綾部市がテーマになっております。

 

2015年12月に行われた優良放送番組推進会議による
「青少年に見せたい番組」アンケートのBS部門で1位に選ばれたこちらの番組。
お時間合う方、ぜひご覧くださいませ♪♪

 

 

番組の詳細はHPをご覧ください→http://www.bs-j.co.jp/sorakara/

 

o0640038010356276710

ごま屋の福袋:ハヤカワ

お待たせいたしました!!

明日11月12日(土)午前10時よりとーっってもお得な福袋を販売いたします!

人気の胡麻製品を詰め合わせた毎年人気の福袋。

特別価格にて12月31日午後4時までの期間限定です。

桂本店のみの販売ですので是非お友達とお誘いあわせの上ご来店ください。

 

%e5%a3%b2%e5%ba%97%e3%81%ae%e7%a6%8f%e8%a2%8b