二月も終盤、
いろいろな競技で感動を届けてくれ、盛り上がった
平昌オリンピックも終わりました。
応援で熱くなっているうちに、少しずつ寒さが緩んできたようですね。
日も少しずつ長くなってきて、
春がだんだんと近づいてくるのを感じます。
スーパーに入ると、野菜売り場で、魚売り場で、
あちらこちらで春の食材を見つけ、嬉しくなります。
旬の食材は、季節を感じられるだけでなく、
味が濃く、栄養価も高い…是非、食卓に取り入れたいものです。
きょうは、魚売り場で、
今が旬の茎わかめを見かけました♪
茎わかめは、わかめの茎に当たる部分。
こりこりっとした食感とほのかな磯の香りが身上。
いわば「葉」にあたるわかめとは、また違った魅力です。
茎わかめには、ビタミンやミネラルがたっぷり。
食物繊維が豊富で、便秘の予防や高血圧の予防などの
効果も期待できる、身体にうれしい食材です。
きょうは、茎わかめをきんぴら風に炒め煮にしました。
ごま油の香りと生姜の風味がよく合う、ご飯のおかずにうれしい一品。
旬の一皿、是非作ってみてください!
◆ 茎わかめの胡麻きんぴら
【作り方】(約4人分)
・茎わかめ 約150g
・生姜 1かけ
・ごま油 大さじ1
A【みりん・酒 各大さじ1、 うす口醤油 小さじ1】
・白炒りごま 大さじ1
【作り方】
1.茎わかめは水に浸けて塩抜きする。(1時間から半日くらい)
2.1の茎わかめは斜め細切りにする。(4~5ミリ幅)
生姜はせん切りにする。
3.フライパンにごま油と生姜を入れて熱し、香りが立つと
2の茎わかめを入れて炒める。
(火が通ると、きれいな薄緑色に変わります)
4.全体に火が通って、色が変わると、Aの調味料を加えて
汁気がなくなるまで、炒め煮にする。
5.炒りごまを全体に散らし混ぜて出来上がり。
※ 茎わかめの塩抜きの加減によって、塩味の残り方が色々なので
味を見て、調味料を加減してください。
※ 茎わかめの薄緑色をいかすため、うす口醤油を使いましたが、
濃口醤油でもどちらでもお好みで。
【今回使用したのはコチラ】