鶏レバーと砂肝のねぎだれ和え~夏バテ予防に

先日の豪雨はすさまじく、まだその爪痕が残っています。
この度の西日本豪雨で被害に遭われた方々に
心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復興、復旧をお祈り申し上げます。

そして、豪雨が過ぎて、一転、酷暑がつづきます。
今年は梅雨明けが随分はやく、ほとんどの地域で梅雨が明けましたが、
各地で痛いような強い日差しの猛暑日がつづきます。

こちら京都でも、ひときわ暑い日が続いていますが、
この三連休に入って、連日38℃を越える炎天のうだる暑さ。
きょう連休最終日も同様の暑さになる予報、
皆さま、こまめな水分補給など、熱中症対策をしてください。

さて、いきなりの猛暑に、体温調節がついていかない方も
少なくないことと思います。
睡眠と栄養をしっかりとって、これからつづく夏の暑さを
乗り切っていきましょう。

夏バテに効果的な栄養素は、
たんぱく質、ビタミン(B群、C)、
ミネラル(鉄、カルシウム、カリウム)等など。

おすすめの食材は、うなぎ、鶏レバー、それから、
枝豆やトマトなど旬の夏野菜です。

たんぱく源として、
土用の丑でおなじみの「うなぎ」は美味しくて
ビタミンA、B群も豊富な、おすすめの食材ですが、
近年、値段の上昇、国産品の減少で、
庶民の食卓には、上がりにくくなりました。

その点、鶏レバーは、手軽な値で入手しやすい食材です。
レバーには、鉄、たんぱく質、ビタミンB群、ミネラルが豊富。

たん白質は、良質で低脂肪、ヘルシーなもの。
そして、鉄分、ビタミンA,B2は、あらゆる食品の中でトップクラスの含有量です。
鉄分はヘム鉄で、吸収率が高くて、貧血予防に効果的。
ビタミンAは、抗酸化作用が高く、免疫力を高めてくれ、そして、
ビタミンB2は、食物の栄養素をエネルギーに変える働きがあり、
身体の調子がよくなる効果が期待できます。

健康にいいことずくめのレバーですが、
独特のにおいとクセがあります。

が、そこは下処理と調理でカバーし、
栄養価の高いレバーを美味しく食べて、夏バテを防ぎましょう!

鶏レバーは切り分けて洗い、塩水に15分程浸けておくことで
くさみが抜けます。
そして、レバーほどではないけれど、栄養価が高く、
また、こりこりした食感が美味しい砂肝と一緒に、
風味のいい和え物を作ってみました。
長ねぎとごま油の香りが味の決め手です。

夏バテ予防に是非作ってみてください。

◆鶏レバーと砂肝のねぎだれ和え
【材料】
・鶏レバー 100g
・砂肝 100g
A【塩・酒 各少々、長ねぎの緑のかたいところ、生姜の皮】
・長ねぎ 1/2本
・生姜 小1かけ
B【塩・こしょう・砂糖 各少々、醤油・酢・ごま油 各大さじ1】
・ごまらあ油 少々
・糸唐辛子 少々

【作り方】
1.鶏レバーは、洗って血(の塊)をとり、小さ目の一口大に切り
塩水に15分ほどつける(途中水をかえる)

2.砂肝は、表面の白い部分をそぎ、薄めに切る。

3.Aを入れた熱湯に、1と2を加えて、再沸騰してから、
途中でアクを取りながら3分ほどゆでる。 そのままゆで汁の中で冷ます。

4.長ねぎは一部飾り用の白髪ねぎにし、残りをみじん切りにする。

5.Bに3のゆで汁を大さじ1ほど加えて混ぜ、味をととのえ、 4のねぎのみじん切り、生姜のみじん切りを加える。

6.3の水気をふき、5に漬ける。 1時間ほど置くと味がなじみます。(3日ほど冷蔵庫で保存OK)
お好みでごまらあ油をかけ、白髪ねぎ、糸唐辛子をそえてどうぞ。

【今回使用したのはコチラ】

【一番絞り 白ごま油】

【ごまらぁ油】