紅白なます~ごま風味

年明けまであと1週間となりました。
今回は、お節料理の中で、数少ない生でいただく野菜の一品、
「紅白なます」に焦点をあてます。

紅白なますは、ご存じのように、
紅色の人参と白色の大根を細切りにして 三杯酢であえたもの。

新しい年を迎えたおめでたさを表す紅色と
神聖・清浄をあらわす白色の組み合わせです。

お祝いの水引のような紅白がお祝いの席にふさわしく、
また、根菜のように根を張るように、
という意味も込められています。

大根とにんじん以外に入るものは、地域によって特色が見られ、
例えば、北海道の「氷頭なます」は、鮭の鼻の軟骨入り、
また、長崎県では くじら入り
兵庫県では 鯖のきずし(しめ鯖)入り…など、
いろいろななますが存在しているようです。

なにはともあれ、
濃い目の味付けのものが多いお節の中、
歯ざわりがみずみずしく、さっぱりした酸味は
爽やかな口当たりです。

作り方は、大根とにんじんを細切りにして、
ふり塩をしてかるくもみ、三杯酢で和える、
という簡単な手順ですが、ちょっとしたコツで、
見た目も、お味も美味しくなります。

まず、見た目。
大根とにんじんの色のバランスです。
赤い色は目立つので、控えめに入れる…2割くらいが
ちょうどいいバランスです。

それから、ニンジンの方が、目立つだけでなく、少しかたいので、
少し細めに切った方が、食感もバランスがいいです。

068

こちらは、けっこう細め、かつらむきにしてから
細切りにしたものです。

切るのが苦手な方、あるいは、ちょっと雰囲気を変えたいときは、
ピーラーをつかってみるのも…

071

ちょっとラフな感じで、サラダ感覚でいただけそうです。

にんじんを冬が旬の金時にんじんにすると
赤色が濃くて、おめでたい感じが増し、そして、
めりはりのある配色に。

中身をぬいた柚子の中に詰めて
柚釜仕立てにすると、お正月らしい雰囲気になります。
 
010

なますの酸味や風味が苦手な方には、
にんじんに、ごま油を少し混ぜておくと、
ごま油の風味と香りで食べやすくなります。

また、油と一緒に摂ることで、
にんじんのカロチンの吸収もよくなります。

お節に、ふだんの一品に、
是非、作ってみてください。

◆ 紅白なます
【材料】 (つくりやすい分量)
    大根 250g、  にんじん 50g、 塩 小さじ1/2】
    A【酢 大さじ3、砂糖 大さじ1~2、うす口醤油・塩 各少々】
    ごま油 少々、 白炒りごま 少々

【作り方】
  1.大根とにんじんはそれぞれ千切りにして、塩でかるくもむ。
  2.しんなりすると、水けをしっかり絞り、
    にんじんにごま油少々をかけて混ぜる。
  3.Aの材料を混ぜて、1を和え、炒りごまを散らす。

【今回使用したのはコチラ】
白ごま油275
(白)ごま油 

 
いり白
炒りごま(白)

happy Christmas! gomacroマルシェ#12:千裕

こんにちは!
京都御池・ゴマクロサロンからのお知らせです!

クリスマスな今日
2016年ラストのゴマクロマルシェを開催しています。
2016年1月から始め12回目を迎えました。
ご愛顧くださるみなさんのおかげ様です。
「ありがとうございます。」
vegeごまカレー・gomacroバーガー
玄米おむすびセット・スコーンなどなど
マルシェメニューでお待ちしております!
12%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a72

 

 

 

 

 

12marushe

 

 

 

 

 

■来年1月のマルシェ#13のご案内■
京都.調味料サミット G3 コラボでのゴマクロマルシェ開催です。
サミット1回目は調味料メーカー3社でワークショップ&3社対談。
参加型のイベン「見て×聞いて×食べて」で1日お楽しみください。

次世代リーダーが語る!「伝統的な製法と手作業を守り続ける意義」
【参画メーカー】
三洲三河みりん角谷文次郎商店
越前有機蔵マルカワみそ
京都へんこ山田製油

g3%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%ab

1階マルシェでは3社製品をたっぷり使ったメニューをご用意しております!
詳細は京都・調味料サミットフェイスブックページをご覧くださいませ。https://www.facebook.com/kyoto.chomiryo.summit/