新じゃがの季節ですね。家族絶賛のへんこ流ポテトサラダをご紹介します!
メークインまたはばれいしょう2コ
必須は、へんこの金ごま油と白練りごま!
きゅうり、人参、コーン、卵はお好みで
今回は、にんじん1/2、きゅうり1本、ハム3枚、ゆで卵1個、塩胡椒適量、つぶマスタード、塩胡椒、レモン汁
1.じゃがと人参は適当カット塩ゆで10分
2.お湯からあげたらすぐ金ごま油を2回しして粗熱をとる(これがポイント)3.粗熱がとれたら、お好みの具材を投入(きゅうり薄切り、ハム3枚&茹で卵角切り)
京都・奥嵯峨にあるギャラリーショップ&カフェ
Tetra-milieu テトラミリュー
『 “ みらい” になじむ模様 』をコンセプトに、
古いものや、自然を大切にしながら、デザインを生み出し
2014.12月からは、テキスタイルデザインショップも
店舗前のガレージにて 毎年春と秋に開かれる
「テトラマルシェ」
今年の春の「テトラマルシェ」は母の日に開催です
ていねいに作られ こだわりのあるものが並ぶ
小さいながらも 素敵なマルシェに
山田製油からも ごま製品をもっておでかけします
ぜひ、素敵なプレゼントを探しに
特別な1日を過ごしてみませんか
GW最終日の胡麻の朝はさわやかです。今日は大学院の卒論のためのお勉強をする予定です。
先ずは朝御飯ですが、一昨日に大量に仕込んだ「山田流だし」の最終段階を一品に加えました。
山田流だしは数種類の野菜の微塵切り(特にネバネバの山芋やオクラを必須です)にして、クッキングセサミオイルと塩、醤油、柑橘果汁で味付けしたシンプル料理です。
山田流だしは私のこれからの季節の定番です。特にトマトが美味しくなる夏場には毎日食卓に並ぶと思います。
昨日にテラスの窓拭きもしたので、田んぼや森の借景も綺麗に眺めることができます。これでおそらく勉強も捗ることでしょう。
あっ、午前中にWOWOWでボクシング中継もあるので見なければいけませんでした。それに行楽のお客さんで混むので、早めに日吉温泉に行きたいと思います。
こんなんで本当に勉強できるのでしょうかねー。
毎月【ごまの5!の日】にお届けする 製品情報
今日、5/5はこどもの日。大人だけじゃなく、
子どもにもファンがたくさん!の「へんこだれ」情報です
厳選した調味料と、全国各地から届く新鮮な野菜を使用。
すべての調味料・食材が安心・安全の無添加で製造しています。
甘辛のしょうゆベースの万能だれ。お肉にはもちろん、
どんな食材にもあうので、これ1本あれば毎日の料理が
美味しく、ぐぐぐーーーん!と便利になりますよ
思い立ったらすぐ作れる!
子どもでもできちゃう!
手軽さです
山田製油スタッフの子どもたちにも大人気の「へんこだれ」
これは、スタッフの子どもが夏休みの自由研究で作った
”オリジナル・かるた!”
山田製油の工場は、京都市内の桂と南丹市日吉町胡麻と
2か所に分かれています。
このかるたをつくってくれた子は、胡麻工場のスタッフの子。
「へんこだれ」をつくっているのは桂工場。
場所は離れていても、製品のおいしさが届いて
こうして表現してくれる。
桂の職人もスタッフも、とてもうれしかった写真の1枚です
GWも後半戦、いい天気が続いていますね
バーベキューや家族団らんのごはんに、ぜひ「へんこだれ」を!
おすすめです
山田製油桂本店はGWも休まず営業しております。
また、当社HPでもご案内しています「ごまドレッシング」も
テレビ放映前ということもあり、今ならご準備できます。
この「ごまドレッシング」は直営店、通販のみのお取り扱いです。
テレビで放映されてしまうと、お待たせしてしまうこともありますので
今のうちに是非お試しください!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
北海道・東川に拠点をもつ「北の住まい設計社」
自然豊かな地で生まれる木と 木の個性を生かす職人の手仕事から
素敵な家具が 多く生み出されています
そんな「北の住まい設計社 名古屋」で 5/13(土)14(日)に開かれる
小さな蚤の市 「Liten Loppis」へお伺いします
古道具やさんや、オーガニックワイン、丁寧につくられたお菓子などが
並ぶ緑と光があふれる中で開催される 小さな蚤の市へ
製造から、作りたてのごま製品をたくさんお持ちしますが
「ごまを暮らしの中で楽しんでもらえたら」という想いから
かわいらしい 小さなすり鉢もお持ちします
小さな蚤の市はGW明けの土日です
東海エリアの方…
名古屋方面へお出かけの方…
お近くへお立ち寄り予定の方…
ぜひ、素敵な休日を蚤の市で
できたての「ごま」とともに!
毎日放送(MBS)で 毎週土曜日朝8:00~放送されている
「サタデープラス」 。
番組内コーナーで最上級の調味料を紹介する「最上級プラス」に
「ごまどれっしんぐ」をご紹介いただけること になりました!
先日、胡麻工場での撮影があり、社長や胡麻工場スタッフ、
ピッコロモンドヤマダのシェフとともに
フリーアナウンサーの川田裕美さんをお迎えし
あいにくのお天気でしたが、大変楽しく撮影をさせ頂きました
ごま油の製造過程をご覧いただいたり、できたてのごま油や
「白練ごま」、「ごまどれっしんぐ」を試食いただきました。
放送は、「ごま油」や「白練ごま」の製造過程、
胡麻工場周辺の美味しい食材+「ごまどれっしんぐ」の
出会いを紹介する内容になっています。
放送まで、あと10日!私たちも、放送をとても楽しみにしています。
5/13日のTV放送では、「ごまどれっしんぐ」の視聴者プレゼントも
ありますよー!
第15回となる 春の天王山ファーム&フードマーケットは
4月29日(土祝)10時~15時 に開催です
山田製油もできたて!のおいしいごま製品をもって、お伺いします
JR山崎駅前にある 食と暮らしのうるおいサロンRelishさんで
お取り扱いのある商品もお持ちしますが
桂本店前で 月・水・金 と開催している「 軒先マルシェ」で人気の
「ごまシフォン」や「ごまタルト」などもお持ちしますよ
今回もおいしい出店者さんがたくさん!のマーケット
ぜひ、遊びに来てくださいね
モノの素材を大切に、無駄を省き、製品を作り続ける無印良品。
個人的にも製品のファンでよく買わせていただいています。
今回、ご縁があって「無印良品 渋谷西武店」で
「五感で楽しむごまのワークショップ」を開催しました。
日頃、何気なく使ったりする「ごま」。
たかが「ごま」。されど「ごま」。
ごまの種類や、焙煎方法、製法によって変わる面白さ。
そんな、ごまの魅力を感じて頂きたい。
山田製油にしかできない ”できたて”・”つめたて”製品を
京都からたくさんもって、朝から3回実施。総勢28名の方との
新しい出会いとなりました。
山田製油の「できたて」ごまの食べ比べ。
野菜にも、瓶に「つめたて」の2種類のごま油をかけて 食す。
みて、ふれて、ゆっくりとごまをすり、香りを感じる。
ごまの ぷちぷちとしたすられていく音。
「できたて」だからこそ感じられる ふわっと軽い
香ばしく、鼻をくすぐるあの 何とも言えない いい香り。
その「ごま」を、舌でいっぱい楽しみ
厳選した 梅やシソを加えて 自分好みのふりかけを作る
まさに 五感で ”ごま” 楽しむワークショップとなりました。
今回お会いしたお客様は、ほとんどの方が「山田製油」を知らない方々。
こうして「ごま」が繋げてくれた みなさまとのご縁。
これからも みなさまが「美味しいごまのある生活」を
楽しんでいただけるよう、一生懸命
美味しいごま製品を作り、届け続けていきます。
参加して下さった皆さま。そして、素敵な空間を準備をいただいた
無印良品のスタッフの方々。
本当に素敵な1日をありがとうございました。
今年の4月、山田製油にもピカピカの新入社員 がやってきました。
2年連続の新卒入社。先輩は製造部。新入社員は販売部。
所属する部署は違いますが、実は…同じ大学同学部出身の2人。
先日、社内報の取材のため、2人の対談を行いました。
大学の時にどんな事を学んできたのか、どんな思いで山田製油に来たのか
製品のこと、これから仕事でチャレンジしたいこと、
仕事をする上で大切にしていきたいこと、先輩からのメッセージ等…
若い2人らしい、とてもみずみずしい対談となりました。
営業に興味のある製造の先輩と、製造に興味がある営業の新入社員。
それぞれ立場は違っても「美味しいものをつくりたい」
「お客さまに届けたい」という想いは同じ。
彼女は「いつか、お客様に美味しいって思ってもらえる
そんな製品を開発してみたいです」と語りました。
立場が違う2人だからこそ。
それぞれが仕事を通して経験したこと、
それをいかして、美味しいものをつくってくれる日がくる。
社内にいる私たちも、それをとても楽しみにしています。
「どの製品が1番おすすめですか?」
彼女はどの製品も好きすぎて…笑
たくさん迷って、悩んで…
最後の最後に…
「白ごま油です!」と言いました。
その理由を聞いてみたところ、こんな風に教えてくれました。
「世の中にたくさんごま油はあるのですが、初めて山田製油の
白ごま油を食べたときに、こんなに美味しいごま油があるんだ!
って感動したんです。たくさんの人に、その驚きと美味しさを
知ってもらいたいです。だから…白ごま油です!」
販売部の彼女は、これから京都をはじめ いろいろな場所へ
できたて!の ごま とともに、お伺いいたします。
お見かけしましたら、料理とごま製品が好きな彼女と、
ぜひ、美味しい話をしてみてください。
今日は京都岡崎 蔦屋書店前「京の手づくりマルシェ」で
頑張っていますよ~。