へんこ男の料理「簡単!胡麻和え」

休日の胡麻の我が家で、酒菜を2品作りました。

小松菜をさっと茹でて、ポン酢と練り黒胡麻で和えました。

2品目は、せりを数センチにカットして軽く湯がいて、熱々のうちにすりおろしたニンニクと胡麻油で和えて、塩で味付けしました。

この二品を前菜に、これからワインを飲みます。山田製油の胡麻製品を上手く使えば、簡単に美味しい和え物が作れます。是非みなさんお試しください!

へんこ男の料理「胡麻三昧朝定食」

久しぶりに胡麻の我が家での朝御飯です。

野菜類の在庫が一切なかったので、胡麻いっぱいの朝御飯にしました。

練り黒胡麻に醤油と味醂で味付けしたタレを豆腐にかけた一品と、とろろ昆布と豆腐の吸物、玄米ご飯には胡麻潮をかけました。おかずも吸物を無くなった、おかわりのご飯は鉄火味噌味噌で頂きました。

これにちょっと菜っ葉の和え物や漬け物があったら、私にとって最高の朝御飯だったでしょう。

へんこ男の料理「あいがけライス」

まだ、余震が続く千歳です。今日の朝食は普通では、料理とは言えないレベルでしょう。しかし、男の料理では立派な料理だと私は思います。

昨晩の残りのトマト豆腐サラダとカレー、冷蔵庫にあった納豆をご飯にかけただけの一品です。

それぞれの味で半分ほど食べてから、ごちゃ混ぜしました。見た目は良くないですが、私は美味しかったです。

ご飯に何でもかける事は、男の料理の基本です。覚えておいてね!

へんこ男の料理「ごまだれで一品」

地震前から千歳のアパートに滞在しています。京都に帰って、仕事しなければなりませんが、もうしばらく滞在して、周を見る今回の震災後を経験するつもりです。

昨日の夕方に近所のスーパーに行きましたが、まだまだ商品は揃っていませんでした。

人参やジャガイモ、ニンニク、充填豆腐などを購入して、カレーを作りました。

今日の昼御飯は、カレーライスとトマト豆腐サラダにしました。サラダのドレッシングにごまだれを使いましたが、大変美味しかったです。

少ない食材でも、胡麻製品を上手く使うと、ごまかせますよ!

へんこ社長「山田製油ファミリー募集」

山田製油のファミリーとなって、一緒に働きたい人を募集します。

具体的には、「ゴマクロサロンで料理を作ってみたい」「無店舗販売にチャレンジしたい」「全国に出来立ての美味しい胡麻製品を提案したい」「ネットで販売してみたい」などなど、ご自分のスキルと可能性を思う存分発揮したい人を探しています。

ただし条件としては、山田製油の製品や胡麻が好きな人、絶対に無理だとかやる気が下がると言わない人です。夢を実現したい人と一緒に働きたいです。

この募集については、私個人の想いですので、人生相談のつもりで、先ずは気軽に話ししませんか?

もしご興味がある人がおられたら、私にメールして下さい。

koichi@henko.co.jp

豆腐の菊花しゅうまい

きょうは、二十四節気の白露です。
白露は、大気が冷えて 露ができ始めるころ、
という意味です。

この白露の前後には、二百十日、二百二十日もあり、
台風の多い時期と言われていますが、
先日9月4日には、大型の台風21号が襲来、近畿地方を中心に
各地に大きな爪痕を残していきました。

そして、翌々日の6日には、北海道に大きな地震、
相次ぐ天災。
その後も、大雨の警報や注意報が出ていて、
土砂災害の心配があるところもあります。

被害に遭われた方々が、一日もはやく普通の生活に戻れること、
これ以上、被害が大きくならないことを、祈るばかりです。

      *      *      *

さて、
明日、九月九日は、五節句の一つ「重陽の節句」です。
重陽の節句は、別名、菊の節句ともいいます。
今では、一般の方々にはあまり馴染みのない日のようですが、
その昔、菊の花を飾ったり、菊花酒を酌みかわしたりして、
長寿を願っていたと言われています。

菊の節句にちなんで、菊をモチーフにした和菓子を置いている
和菓子屋さんも見かけました。

五節句のうち、
人日の節句(一月七日)は、七草粥、
桃の節句 (三月三日)は、ちらし寿司
端午の節句(五月五日)は、かしわ餅やちまき
七夕の節句(七月七日)は、素麺

…と、それぞれお決まりの食べ物があるのですが、
重陽の節句には、これと言って決まった行事食はないよう。

秋の味覚として、栗ごはんや秋なすを使った料理、
菊の節句にちなんで、菊の花のお吸い物などを食する
とも聞きます。

きょうは、菊の花にちなんで、菊花しゅうまいをつくってみました。
しゅうまいの皮を細切りにして周りにまぶしつけて作るのですが、
包むよりも形作りやすくて、見栄えがします。

なかの種は、お豆腐入りで、やわらかな食感。
ふんわり口当たりがよくてヘルシー、ごま油の香りで味が決まります。

◆ 豆腐の菊花しゅうまい 
【材料】(約16個分)
木綿豆腐 1/2丁(150g)
豚ひき肉 130g
干しいたけ 2個
長ねぎ 1/2本
白すりごま 大さじ2
A【塩・こしょう 各少々、 しょうゆ・ごま油・オイスターソース・砂糖 各小さじ1/2】
しゅうまいの皮 16枚
枝豆 16粒
B【金ごま油・練り辛子・酢醤油・ごまらあ油 各適宜】

【作り方】
1.豆腐はキッチンペーパーではさんで水気をきる。
  (あまり水気をきり過ぎない)
2.干しいたけは戻してみじん切りに、ねぎは粗みじん切りにする。
3.しゅうまいの皮はに2~3ミリ巾に切る。
4.ポリ袋に豚ひき肉を入れ、Aを加え 粘りが出るまでよく練り混ぜ、
  2を加え、1を崩し入れて混ぜ、すりごまも加えて均一に混ぜる。
5.ポリ袋の下の角を1cmほど切り落として、絞り袋のようにして
  4の種を丸く絞り出していく。

6.5の上に3の皮をのせ、手で軽く押さえてなじませ、全体に霧吹きで水をかけ約10分蒸す。あるいは、ラップをして電子レンジで加熱。上に枝豆を飾る。
※ 電子レンジ加熱するときは、加熱ムラを防ぐため、丸くゆったり放射状に 並べて、半量を3分ずつ(600Wで)加熱する。

※ しゅうまいの皮に透明感がでて、竹串を刺して濁った肉汁が出なければOK。Bを好みでつけてどうぞ。

【今回使用したのはコチラ】
【一番絞り 白ごま油】

【すりごま(白)】

【一番絞り 金ごま油】

【ごまらぁ油】

ごま油屋の挑戦!『純国産 えごま油 ~無濾過仕上げ~』

 最近では、テレビ番組などで度々食用油の特集が組まれ、良質の植物油が健康に役立つことが知られるようになりましたね。オメガ○○…なんて言葉も耳にすることも多くなったのではないでしょうか? 
当社が販売するごま油はオメガ6。天然の食品にはあまり含まれない成分(ガンマ リノレン酸)が血圧・血糖値を下げ、血栓を防ぐ効果があるといわれています。ちなみに、オリーブオイルはオメガ9。えごま油はオメガ3に分類されます。

 今日は『認知症予防に効果絶大!』と、ブームを巻き起こしたえごま油のお話です。
えごまはシソ科の植物で、大葉に似た葉を醤油漬けやキムチにして食すことが知られています。油はアレルギー症状の緩和や脳の活性化に効果があるといわれ、その昔は灯明や傘の防水に利用されていたそうです。また熱に弱く酸化しやすい油の為、加熱調理には不向きなのでドレッシングやジュースなど生のまま摂取するのが基本です。

 さて、ごま油を製造する工場周辺エリアでは耕作放棄地の獣害対策として『えごま栽培』を行っています。山田製油ではこの地域の取組を応援するため、えごまの実を搾油しております。
健康効果が期待できる反面、搾油したそばから酸化が始まるデリケートな油ですが、自社工場で搾油できる強みを生かして、なんと搾油したその日に充填し出荷も行います。えごま油販売史上最速で『最もフレッシュなえごま油』をお届けいたします。

以下お客様のレビューです。
 
けーけーみーみさん(3件) 京都府/40代/女性 投稿日:2018年03月14日

おすすめ度 ★★★★★
毎日えごま油を朝食に取り入れている健康志向の母にプレゼントとして購入しました。母の感想は「これはほんものや!」とのこと(→えらそうですいません)。とにかくすごく喜んでもらえてよかったです。今後も発売の際は購入したいと思ってます。

さっちさん(1件)     非公開 投稿日:2017年04月14日
 
おすすめ度 ★★★★★
毎朝、朝食の味噌汁に「えごま油」を軽くスプーン一杯を入れています。油っぽくもなくおいしさ倍増です。

受注期間は9月1日~25日まで・100本限定(在庫限り)となっております。
ご興味のある方は ☟☟☟☟

純国産無濾過仕上げ えごま油