【ごまの5!】純国産・無濾過「えごま油」

今年の4月に限定販売をした「無濾過仕上げ えごま油」。
好評につき、再販が決定し、来週12日、
いよいよ搾油→出荷をむかえます。

山田製油が絞る「無濾過仕上げ えごま油」は、
えごま油の特徴である酸化や劣化を最大限に防ぐため
予め搾油日を設定し、えごま油を充填したその日に出荷する
受注生産方式/100本限定です。

職人による丁寧な手作業で
洗い→焙煎→冷却→搾油→梱包の作業ののち
みなさまの所へお届けいたします。

1,えごまを洗っています
2,えごまを焙煎しています
3,えごまを冷却したあと
4,えごま油を絞っています
5,遮光瓶に1つ1つ丁寧に充填して… ラベルを手作業で貼って…
6,割れないように丁寧に梱包して…
7,お手紙を入れて…発送です!

山田製油のごま油を製造している「胡麻工場」のお隣
日吉町保野田地区で、大切に育てられた「えごま」。

栄養を余すことなく楽しんでもらえるように、あえての
無濾過仕上げになっています。

他にはない、「絞りたて」「出来立て」の味を
お楽しみいただけたら嬉しい限りです。

【掲載】éclat10月号「ごまらぁ油」

現在、発売中の『éclat(エクラ)』(集英社)10月号。
創刊10周年という、とてもスペシャルな1冊となっております。

大人にしか味わえない奥深き世界として特別な「京都」が特集され、
エクラ取材班が10年の取材をもとに厳選した、最愛「京都」。
殿堂入りアドレス58がBook in Bookになっております。

58の中の1つ。京都在住ライター、天野準子さんのセレクトした
自分用に買って帰る京都の味‐調味料‐の1つに
『ごまらぁ油』をご紹介いただきました。ありがとうございます。

日本中、いや…世界中にもファンの多い、京都へんこの『ごまらぁ油』
ごまを焙煎してから30日かけて完成する「白ごま油」を100%使用し
国産唐辛子や、しょうが、長ネギ、4つのスパイスとともに煮込んで
完成するまで10日間。職人が手間暇をかける、この40日もの時間が
うちの『ごまらぁ油』の美味しさの理由であることは間違いありません。

10年の取材の中。そして、数ある京都の調味料の中。
選んでいただいたこと。それはそれは、なんとも栄誉なことです。
これからもずっと。変わらず「へんこ」に。製品を作り続けます。

我が家ではこの3本の油で全て料理します:千裕

ゴマクロサロンの千です。
ようやく暑さのなかにも秋の気配を感じる京都御池です。
夕方はとても美しい夕焼けがみられます。

 

 

 

 

 

今日は我が家の油事情をご紹介したいと思います。
私はここ数年、この3本の油で料理をしています。
前はオリーブオイルも常備しておりましたが、この3本で全ての料理ができてしまうので、結果もったいないのでごま油以外を常備するのをやめました。

 

 

 

 

 

左:がーりっくせさみおいる
中:くっきんぐせさみおいる
右:金ごま油

で、今日は久しぶりにお弁当持参で出勤しました。
やはりこの3本で美味しくできました!

上左:精進出汁のお味噌汁(1Fのカフェで調達です。練りごま)
上右:我が家のド定番:おあげの筑前煮(金ごま油)
下左:チャプチェと豆(カフェ惣菜の中で好物な逸品です。金ごま油)
下右:そぼろご飯(炒り卵:くっきんぐ/みんち:がーりっく)

香りが必要な料理には・・・金ごま
香りが必要ない料理には・・・くっきんぐ
がっつり料理には・・・がーりっく
古米を炊く時には・・・くっきんぐ

「そら、ごま油屋さんやしでしょ~~!!」って声が聞こえてきます(笑)
が、是非「1ケ月ごま油でお料理できるかな?」をお試しいただきたいです。

容量多いのを購入いただくと開封後の酸化や劣化があるでしょうから、
美味しい間に使い切れる「ミニボトル」のセットをオススメします。
当然、絞りたてをお届けしますのでフレッシュです。
金曜出荷限定のセットですが、ぜひお試しいただきたいです。

※通販では「できたてお届け便」という名称です。
今なら、上記商品+黒ごま塩+白練りごま+白すりごまがセットです。
http://shop.henko.co.jp/fs/gomayamada/gr18/6161

ちょっと、宣伝になりましたね・・・。
でも本当に絞りたてで1ケ月程度で使い切っていただけるサイズなので、世帯構成数が少ないお家(我が家は3人家族)にはぴったりです。

【8/26】京の手づくりマルシェ

毎月第4土曜日 京都岡崎蔦屋書店前で開催している
「京の手づくりマルシェ」
今月は8/26(土)13社でお客様をお迎えします。

今日はとても涼しい1日となっています。大きな木が並び
風がふきぬけている蔦屋書店前です。

丁寧に作られたものと、美味しい製品たちと一緒に
みなさまをお待ちしております

京の手づくりマルシェでは、その月ごとに楽しめる
出店者コラボマルシェセットの販売はじまりました。
今月は「津乃吉 × 山田製油」のおいしいコラボセットです

津乃吉:津乃吉にしかつくれない無添加万能調味料
看板商品である「ちりめん山椒」を作る時にできる「じゃこだし」と、
何十年継ぎ足し使っている「昆布だし」、数種類のかつおぶし、
しょうゆ等、厳選素材を使った逸品。「京だし」230ml

■山田製油:疲れがでやすい今だからこそ、ごまを!
ごまの栄養をあますことなく摂取できるよう、皮ごと
石臼2段挽きしたねりごまは、他の練りごまにはない
なめらかさと、職人のごまの甘さを最大限にひきだす
焙煎技術が生かされています。
「練りごま(白)150g+お試しごまセット」

夏バテ回復!お得なマルシェセット¥1200(限定10セット)は
両店舗にて販売予定です。

●毎月 第4土曜「京の手づくりマルシェ」

7/22(土)11:00~17:00
京都 岡崎蔦屋書店前
二条通オープンスペース

【出店】
美し山の草木舎(美山・野草工房)
Au Bon Miel(北白川・はちみつ)
オリーブホットハウス(山科・野菜)
ぐりとよby山口納豆
(大阪東能勢村・納豆)
大安
(岡崎・漬物)
津乃吉(東山五条・ちりめん山椒、佃煮)

なばたけ農場(福井・農作物)
はぁと・フレンズ・ストア
(新京極通四条・授産製品セレクトショップ)
ハム工房古都(東山五条・無添加ハム、ソーセージ)
ひつじの風(嵯峨・天然酵母パン、ヴィーガンスイーツ)
ぽんぽこらんど(愛媛 岩城島・レモン、みかん等柑橘)
(向日・植物)
山田製油(桂・ごま油、ごま製品)

【ごまの5!】ごまの油かす

【ごまの5!の日】にお届けする 製品情報
毎月25日は、山田製油 新入社員から、情報をお届けします。

さて、山田製油の一番絞りごま油を絞った後
その「ごま」はどうなるのでしょう...?
今日はそんな疑問を解消する商品「ごまの油かす」についてです。

山田製油のごまの「油かす」が
普通の油かすと違う点、
それは油を一回しか絞って
いないため、ごまに栄養成分が
残っていることです。
そのため野菜育てるための
畑の肥料や動物達のご飯にも
なるんです。

そんな油かすを食べて育った鶏さんは元気もりもり!
卵もぐぐっと黄身がもりあがり、味がとても濃厚です。

今年は、桂本社の近くにある京都府立桂高等学校との取り組みも
始まりました。桂高校は、普通科の他、植物や園芸の専門科ががある
学校です。高校内には畑やビニールハウスがたくさんあり、
京都の在来作物である「桂うり」や様々な野菜や花を育てています。

毎週水曜日にピッコロモンド・ヤマダで提供している
「山田カリー」にも桂高校で作られた野菜が届いています。

先日、新しく作付けする畑の準備に、「油かす」を利用してもらい
できた野菜をピッコロモンド・ヤマダで使用する取り組みが
始まりました。今から収穫される野菜が楽しみです!

油かすは、桂本店・JR胡麻駅で、卵は桂本店で取り扱っています。
新鮮な卵にお醤油、そして隠し味にごま油を少し!
シンプルに卵かけご飯にしても贅沢品に早変わり間違いなしです!

えごま油再び!えごまも順調です

山田製油のごま油を製造している「胡麻地区」のお隣に
日吉町保野田地区という地域があり、みんなで地区内の耕作放棄地で
えごまを栽培する取組みをされています。
山田製油は、栽培されたえごまの搾油や製品製造の協力を行っています。

今年4月に完全受注生産で100本販売した「純国産・無濾過えごま油」
皆様からのご好評、ご要望につき9月12日発送での再販が決定しました!

えごま油はオメガ3脂肪酸を含む栄養価が高い油として注目されています。

栄養価をしっかり摂取して欲しい。その想いもこめて、無濾過仕上げでお届けです。

えごま油は、酸化が早いのも特徴。
山田製油では、
新鮮で出来たての品を届けるため
「搾油したその日」に発送して
お届けしています。

とにかく雨が多い夏ですが・・・保野田のえごまは、今年も元気に育っています!

 

 

 

 

先日、2回目の摘心作業のお手伝いへ

もちろん暑いのですが、この日は風が吹いていて
涼しさを感じながらの作業でした。

前日に雨が降ったせいか、この日はとにかく
バッタさんがそこにも!ここにも!!
摘心するたびに自分にとんでくる・・・のです。

しかし、人間って慣れるものです。あまりに
飛んでくるので最後は可愛くなってきました・・・。

摘心した葉は、その場に置き、再び土に返っていくのですが、
みなさまのご好意で一部頂き、「えごまのごま油しょうゆ漬け」に。

えごまの生葉特有の香りや苦味が苦手な人もいるかと思うのですが(子どもとか・・・)
この「ごま油しょうゆ漬け」にするとその苦味が和らぎ、ぐっと美味しく変身するのです。
レシピはとっても簡単です。

【えごまの葉(10枚分)】
●黒ごま油(白でもOK)●すりごま(白でも黒でも)●醤油  各大1
●にんにく●生姜 各1/2かけ(すりおろす)
○お好みで「らぁ油」や「ねり唐辛子」をいれても美味しいです。

よく洗った葉の水気を良く拭いて、上記の調味料を葉にぬって漬けるだけ!
簡単ですが、とってもおいしいので、ぜひ!

【桂本店】休みなく営業!ハヤカワ

桂本店、そしてお隣のピッコロモンド・ヤマダは、
お盆期間も休みなく、元気に営業しております。

この時期にしか会えない人方たちの手土産に…
ご先祖様へのお供えに…
夏を元気に過ごすための「出来たて」ごま油をぜひ。

レストランでは、製造したての「ごま」製品がおもいっきり楽しめます。
みんながそろったからこそ、食べたい。
そんな料理をたくさんご用意しています!

●桂本店:10:00‐19:00

●ピッコロモンド・ヤマダ:
<ランチタイム>
AM11:30~PM2:00(LO) PM3:00(Close)
ディナータイム:
PM6:00~PM9:00(L.O.) PM10:00(Close)

へんこ社長が
世界一
おいしい!
と絶賛する
ピッコロモンド

冷し坦坦麺。
→詳しくはこちら

 

 

もうお召し上がりになりましたか?

辛味は後から たらす「ごまらぁ油」なので
お子さまにもしっかりごま味たっぷりの坦坦麺がお楽しみいただけます!

 

 

へんこ社長「平和へのおもい」

毎年8月は漢字の「広島、長崎」からカタカナの「ヒロシマ、ナガサキ」に変わります。原爆を知らない私ですが、とても嫌な月です。
なぜなら、私が小学1年生になったと同時に一人で寝るよにと両親から言われたのですが、まだまだ一人で寝付かれない夜もありました。そんな小学1年生になったばかりの私に、母は添寝しながら本を読んでくれました。その本が「原爆体験記」だったのです。私は途中から恐怖を感じ、結局一晩中うなされました。それ以来、原爆に関することに恐怖のトラウマがあります。
ここ数日はテレビで原爆の映像が放映されることがあるので絶対にテレビは見ません。50歳を過ぎて、やっと「原爆」という文字を自分で書けるようになりました。
近年は夏場に北海道千歳と京都との二重生活をしていますが、千歳は自衛隊の町だということがわかりました。私自身も戦闘機や戦車を見てカッコいいと思いますが、それはプラモデルの延長線上であって殺人兵器ではないのです。
自衛隊の皆さんが強力な武器を使う訓練は、抑止力として必要だと思います。でも兵器は高額なプラモデルであって欲しいです。
ハリウッド映画に洗脳されている人は自国の軍隊は国民を守ってくれると錯覚されていますが、過去の歴史を見る限りはそうとは言い切れません。
自衛隊は世界で唯一、殺した人間よりも助けた人間の方が多い戦闘集団だと聞いています。私もそれを誇りに思っています。
兵器を使っての戦争やテロなどの殺し合いの後に残るお互い感情よりも、美味しい物を食べた食後の感情に貢献できる山田製油になりたいと考えています。
平和について日本人の私が思うことを書きました。

へんこ社長男の料理「バターご飯」

昨晩、久しぶりに「深夜食堂」のDVDを見直しました。

そこに映っていた美味しそうな「バターご飯」が日曜日の遅い朝食となりました。

お気に入りのバーミキュラライスポッドでご飯をたきました。ちょっと硬めなご飯になるバーミキュラでは、山田製油の「クッキングセサミオイル」をタラァ〜リと炊飯前に垂らしておきます。そうすると炊き上がりがふっくらと仕上がります。

炊きたてのご飯からはバターと醤油の香りが立ちあがり、オカズなしでも食べられました。


お代わりは、鉄火味噌をふりかけていただきました。

あっ、そうそう。

鉄火味噌を作るときの胡麻油も山田製油でみなさんお願いしますね!

へんこ社長「世界一の坦々麺」

みなさん、ご存知ですか?

世界一美味しい坦々麺のお店を


それはピッコロモンド・ヤマダの坦々麺なんです。

出来立ての胡麻油と練り胡麻をふんだんに使えるお店って他にもないと思います。

辛味は各自で後付けなのですが、そのラー油も出来立て。

野菜も肥料として胡麻の油粕を使ってもらっている農家さんからの仕入れ。

それらをベースに料理職人魂いっぱいのシェフが作るのですから、絶対他店では味わえない美味さです。

動物性の食材は一切使っていません。スープも最後まで飲み干せます。もう、坦々麺の域を超えた逸品です。

京都市内の西の外れの桂で食べられることが嬉しいです。